明日も8時から開始します。
今日の練習は、心地よい緊張感のもと、良い練習が出来ました。
今さら追い込むこともありません。
新しい事もしません。
怪我をしないように、やってきた事を反復するのみ。
良い感じです。
明日も8時から開始します。
今日の練習は、心地よい緊張感のもと、良い練習が出来ました。
今さら追い込むこともありません。
新しい事もしません。
怪我をしないように、やってきた事を反復するのみ。
良い感じです。
今日生徒に話した事は3つ。
投げ込みを受けない奴は投げさせない。やりたい事だけをやるような人になってはいけない。
組み際に投げられる=気を抜いている。そこで試合は終了。練習だから良い?そんなの有り得ない。ちゃんと集中してやる事が大切。
上手くいかないくてイライラする。その態度を表に出す。それが何になる?それで強くなる?強くなる人は、上手くいかないなら上手くいく方法を探す。冷静に状況を把握する。上手くいかない原因は全て自分にある。イライラした態度を出したら相手に失礼だろ?そんな態度を出す奴に練習する資格はない。
もっと色んなことを言いましたが、だいたいこんな感じです。
強くなる=人として成長する
しっかりとした行動を取らなくてはいけないと感じた今日この頃。
頑張っていきましょう。
あ、チーム状態は絶好調ですo(^o^)o
何が絶好調かというと、主力に怪我がない事。この1年で、これだけしっかりと稽古が積めているのもなかなか記憶にないかな。あと少し。怪我が無いように、しっかりやらせたいと思います!
現在、日本大学アメフト部が大きく取り沙汰されていますが、そこはそんなに言う必要なくない?っていうところが。。。
というのも、お昼のニュースを見ていたら、コメンテーターの方達が、みんなして「にっぽんだいがく!にっぽんだいがく!」
と連呼してました。
正式には、にほんだいがく。やし。
誰にだって間違えはあるんだから、核心部分の報道をお願いしたい次第です。
今日は、ベーコンカレーちゃんぽん飯!笑

真ん中に、チーズと半熟卵をトッピング。
なかなか美味かったです!
(画像ミスのため、再度掲載致します)今日は、ダッシュと三並べで体と頭を鍛えます。
そして高校生とも勝負!なんと、高校生に2勝1敗で勝つという快挙!笑
からの、1年対2年で勝負!




結果は、、、2勝1敗で2年の勝利!
そこから、子供たちは競争したりドッヂボールしたり、長縄したり。


最後はドラゴンボールで締め!
今日も良い運動が出来ました(^O^)
最近、人生について考える事があります。
それは、40歳が近付いてきたからでしょうか。はたまた、高校総体が近付いてきているからでしょうか。
一度きりの人生を、謳歌出来ているだろうか。
そんな話を奥様にしてみました。
私「もっと家族の時間とか、夫婦の時間とか作った方が良いんじゃないかと思って。。。」
すると、、、
亜「定年後の楽しみでいいでしょ。」
長崎日大の強さは、この方のおかげだ!としみじみ感じた瞬間でした。
長生きしたいと思います。
お後がよろしいようで。笑
今日は試験明けの練習。
3日ぶりの練習でした。
え?内容?
最悪です。というより予想通り。まだまだなチームです。
あと2週間。
どんな意識で練習するのか。明日からが楽しみですね。
さぁ、気合い入れていこー!!
全ての練習に意味があり(その為に指導者は練習メニューを考える必要がある)、全ての練習の意味を理解してやらせる事。
それが指導者の役目。