保護中: 天理杯動画

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

高校野球

何が起こるかわからない。

が故に、面白い。

九州地区代表長崎県創成館高校。

惜しかったなぁ〜。

勝ったと思った。

でも勝負は最後まで分からない。

勉強になりました。

残念だ。。。

めちゃイケが終わりましたね。。。

昔からみていた番組が終わるのはとても悲しく寂しい思いになってしまう。

ふと、なぜ終わるのかな?と疑問に思いました。

事実は語られていませんが、いろんな憶測が生まれます。

今日の最終回は昔の企画が復活してました。その中で、いじめを誘発するとして打ち切りになったしりとり団がありました。

何が悪かったのかなーって。そこは「笑い」の世界であって、真似をするとかいじめに繋がるとか。。。

これも時代か。。。

とんねるずも終わってしまった。

めちゃイケもとんねるずも、豪快な番組だった。

とんねるずの最後に歌われた「情けねぇ」が耳に残ります。

懐かしい。そして面白い。そんな番組が2つ同時期に終わるっていうのは、なんかあるんだろうなって思ってしまう。

時代という1つの言葉で、よく表現される事がある。

これも時代か。。。というフレーズ。

私はこのフレーズ、大っ嫌いだ!

小さな枠組みで物事を見られているような気がして、大っ嫌い。

時代は自分で作るもの。そして、切り開くもの。

ちょっと感情的になったなー。笑

なんか寂しい気になってしまったので、書いてみました。

無事に

長崎に帰って来ました。

今回の合宿は、大変キツかったのではないでしょうか。その中で一番の収穫は、天理高校と五分に戦えた事と、怪我人が出なかった事です。

天理高校は中野選手1枚が出ていない状況でしたが、1-1の代表戦敗退。その後の練習試合では2-1で勝利。天理ポイントゲッター3枚のうちの1枚を取るという大金星も上げられました。これは自信になったのではないかなと思います。

練習、大会、練習試合、そして徹底的な練習。かなり濃ゆい練習をこなし、この成果が現れて来るのが夏。特に怪我なく終われた事は、かなり成果が期待できる。楽しみになって来ました。

ついた力を発揮できるように、県予選をしっかりと勝ち抜くために、考えながらやっていこうと思います。

鍛えながら柔道偏差値を上げる。

こっちもしっかりと考えないとなー!

神戸合宿

今日は神戸国際に場所を移し、練習しました。

神戸国際大付属、社、比叡山、名張、木更津総合、東海大相模、長崎日大

かなり良い稽古が出来ました。練習試合が多い時期に、しっかりと詰めた稽古ができる。

最高です。

そして今日はこんな話をしました。

本数があまり出来ていない生徒がいましたので、それだったら残って練習した方が練習になる。来ても練習出来ないなら残った方が練習になるから残らせてるんだ。来たくても来れない奴もいるんだから、そいつらの分までやらないと。もっと必死になってあたらないと、来てる意味がないやろ。もっと頑張れ。

と。

さ、もっと頑張らせよ。

天理打ち上げ

今日は疲労困憊なので、焼肉を。卒業生の山下と志内も来てくれて審判してくれました。僕に怒られながら。笑

全員来れたら良かったのですが、そこは勝負の世界。行きたかったと思うのなら努力して勝ち取ってもらわないと。良い意味での競争意識。

練習試合で罵声を浴びせられながらもみんな頑張ってました。こんな感じでリラックス。

さ、明日も頑張ってもらいましょう!