振り返り

団体戦は初戦敗退。

あたりが悪かったので仕方なし。全員が勝負できる状態にしたつもりだったけど、つもりでしかなかった。

取りに行かなくてはいけないところでいけないのも、そういう指導をしてきた私の責任って事でしょう。

いかなくてはいけないところでいけるようになる。

そういうチームにしていきたい。

永遠の課題なんだろうなって思いました。

簡単に言ってしまえば、練習量が足らないんだろう。

もっと打ち合う練習するか。

特に組手。綺麗な柔道しすぎ。それが良いところでもあるけど、、、勝ちを目指すならもっと汚いこともやらせないといけないんだろうなって感じました。

全員が全員、気持ちが強いわけじゃないけど、気持ちが強い集団にしたい。

また新たなスタートです。今年のように悔いが残らないように、キッチリと進めていきたいと思います。

インターハイ

さ、オーダーも分かりました。

1回戦のお相手はーっと、、、

75kg.90kg.145kg.100kg.125kg

。。。

でかっ!笑

2回戦のお相手はーっと、、、

81kg.120kg.110kg.130kg.100kg

。。。

でかっ!笑

しっかりと心の準備をして、戦いたいと思います。

勝っても負けても、今代ラストです。

九州中学団体

予選リーグ

豊後絆道場(大分県1位)  2-3  勝ち

平井◯林山▲梅野◯竹山▲井川◯

日章学園クラブ(宮崎県2位)  2-2 内容負け

平井✕福本▲梅野◯竹山◯井川▲

国分柔友会(鹿児島県1位) 1-3  勝ち

平井◯福本▲梅野◯竹山✕井川◯

伊万里中学(佐賀県3位) 2-3 勝ち

平井◯多久島▲梅野◯竹山▲井川◯

なんと予選リーグ3勝1敗で2位にて勝ち上がり。

すごっ。

なんていうか、試合の中で成長してる感じがなんとも言えず面白かった。怪我してなければもっと楽しめたんだけどなー。

決勝トーナメント

1回戦

ミヤザキッズ 3-1 負け

平井▲多久島▲梅野◯竹山✕井川▲

でも、意外にやれた。こんなに競るとは思ってなかったので。

今日は非常によく頑張ったと思います。

なんか来年の希望も持てたし。黙ってやってたら力はついてるんだなって思いました。

明日は個人戦。

頑張ってもらいましょ。