国スポ

残念な結果となりました。

が、力的には妥当と言わざるを得ないかなと思います。

詳細はパスワードにて。

国スポ1回戦対北海道

平井負け

岩井勝ち

松本勝ち

大藤負け

浦引き分け

代表戦は引き分けたところなので

浦負け

はい。ここでも夏のインターハイを彷彿とさせるような内容で初戦敗退。

こんなもんです。

卒業生の活躍!

吉田壮汰が全日本学生3位入賞!

いやーノリノリだったな!

宮下真八がベスト8!

2人が講道館杯へ!

池崎尚登も健闘してました。ベスト16!

卒業生の試合をYouTubeで見てたら午後の練習遅れちゃいました。

みんながんばってるなー!

明日は九学と嘉穂と鹿児島情報と合同稽古。

国スポ前最後の追い込みです!

関西遠征終了

天理高校2部練習

近畿大学

天理大学

名張高校

濃厚な3日間を過ごさせてもらいました。

しかも今回の遠征では怪我人0。

コレが1番収穫あり。

しかし、かなり疲弊してるのは確か。

明日反省をして、明後日は完全休養。

やはり大学生との稽古は、かなり練習になる。

でも、それだけじゃ無理だなと感じました。

やはり基礎。

技の種類もそうだし、瞬間の選択肢を増やす必要がある。

凄い選手はいっぱいいるなぁ。と感じる遠征となりました。

お世話になった先生方、ありがとうございました。

保護中: 岐阜山形遠征回顧

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

Kamjicup個人戦と全日本ジュニア

Kamjicup個人戦

優勝

66kg級、73kg級、81kg級、100kg超級

全日本ジュニア

66kg級 平井隆輝 準優勝

かなり頑張ったな。あと一歩。そのあと一歩が遠いんだよね。その一歩を手繰り寄せる為にまた頑張らないと。

アジアジュニア

100kg超級 ムンフバガナ ベスト8

アジアカデにつぐ入賞を狙いましたが、ジュニアの壁は厚く高く。

いやいや、お前らがこの大会は出とかないかんやろ。坊主にしたろか?笑

Kamjicup団体戦

決勝は、東海大仰星と。3-2。

ハプニングがありましたが。。。

なんとかギリギリ優勝。

Aは東海大仰星に準決勝で敗退。2-1。

まぁAは1年、Bは2年。順番で並べました。

Cチームも2部リーグで優勝。

良い経験が積めました。