良い笑顔で良いトレーニング!最高だね!この画像をみて、「あ、うちの子リストバンドしてない」って思ったら、買ってあげて下さい!笑
汗を止めるのに必須アイテムらしいです!
それと、これは県の強化費を使用して行っています。ありがとうございます長崎県。
アルファステップブログ
アルファステップブログにも活動が掲載されています。ぜひホームページも閲覧していただき、一緒に体を鍛えましょう!笑
良い笑顔で良いトレーニング!最高だね!この画像をみて、「あ、うちの子リストバンドしてない」って思ったら、買ってあげて下さい!笑
汗を止めるのに必須アイテムらしいです!
それと、これは県の強化費を使用して行っています。ありがとうございます長崎県。
アルファステップブログ
アルファステップブログにも活動が掲載されています。ぜひホームページも閲覧していただき、一緒に体を鍛えましょう!笑
今日、久々に練習しました。
久しぶりにやる柔道は、めっちゃ楽しくて、しかしめっちゃキツくて。
でも楽しくて。
何ヶ月ぶり?ってくらい久々に練習すると、変なところが痛くなります。昔は、握ると前腕(いわゆる握力)が張っていた感じがするんですが、今日はめっちゃ二の腕がパンパンになりました。
衰えるとよくわかる筋肉の作り。ここを鍛えないといけないわけだ。っと認識できる。
今日は、山中と蠣崎と勝負しました。
くっそー蠣崎め。体鍛えてリベンジしてやる。笑
明日はエアロビ!!楽しい画像をお待ち下さい!
練習を見ていて、
良い練習をしている者、していない者、普通の者。
この3つに分類される。
良い練習をしている=課題を持って取り組んでいる。
良い練習をしていない=ただやっている(やらされている)だけ。
普通の練習=サボりながら練習をする。
人間だもの。サボるのが当たり前。
それが普通。普通ではもちろん強くならない。
ただやっている(やらされている)だけでも、やはり強くならない。
自分が強くなる為にやらないと。
目先を見ないで、1年後や2年後をどう見据えているか。
例えば、自信を失っている者がいるとします。チャンスです。プライドをズッタズタにぶっ壊して這い上がらせるチャンスです。優しい言葉なんてかけません。今はそういう時期。その状態で、模索し悩み考える。そこから導き出される行動こそが、その子の進む道。ここから導き出される方向を間違えないように誘導していくのが私の仕事。
ズバリ、自分に負けさせない。弱い心に負けさせない。
どうやったら強くなるのか。
そんなの自分が教えて欲しい。笑
強くなっていく者を間近で見て、良い勉強をさせてもらっています。
この時期の合宿というか練習で大切なのは、基礎固め。練習試合を積むよりも、基礎的なものを重点的にやりたい。今の力は大体わかってますから。
みっちりと出来たかな。少なくてもみっちりとご飯は食べれたかな!笑
東九州龍谷高校様。ありがとうございました。基礎的な練習にお付き合いいただき、感謝です。
さ、今後の日程を組もう。なんてったって、年末まで休みはありません。。。
忙しい?いえいえ。
暇よりマシです。さーがんばろ!
良いねが170になりました。
新記録達成!
そりゃそうです。だって全日本ジュニア優勝ですもん。
永瀬は高校3年で準優勝。大学1年で優勝。
田川は高校3年で3回戦敗退。大学2年で準優勝。
山口は高校3年で優勝。
次世代の登竜門とも位置付けられているこの大会。
先の活躍を期待されるもんですが、1つ1つです。
次は国体!なんと1回戦東京!!笑
去年も東京だったのに?今年も?もう笑うしかないですね。。。
東京のオーダー(上)長崎のオーダー(下)
武岡、塚本、織茂、道下、斎藤。
池崎、桂、 蠣崎、山口、永田。
んー。。。競るな!やるしかないなー!
僕は合宿で観に行きませんが、頑張ってくれるでしょう。
応援よろしくお願い致します!