運も実力のうち

【グランドスラム・デュッセルドルフ男子日本代表】

2月23日~25日

60kg級 永山竜樹(東海大3年)

66kg級 橋口祐葵(パーク24)、田川兼三(筑波大3年)

73kg級 大野将平(旭化成)、橋本壮市(パーク24)

81kg級 山本悠司(天理大4年)、小原拳哉(パーク24)

90kg級 ベイカー茉秋(日本中央競馬会)、小林悠輔(旭化成)

100kg級 羽賀龍之介(旭化成)

100kg超級 原沢久喜(日本中央競馬会)、王子谷剛志(旭化成)

当初、何も派遣されてなかったんですが、この錚々たるメンバーの中に追加されました!

運が良いですねぇ〜。

死ぬ気で頑張るそうです!応援よろしくお願い致します!

恒例行事

デーン!と肉巻きおにぎり!

さぁ試合は明後日です。選手に大きな怪我もなく無事に準備できました。今日もしっかりと仕上げる事が出来ました。後は生徒を信じるのみ。

肉巻きおにぎり食べろー!って言ったら真っ先に食べてる者が。。。お前らの試合ちゃうぞー!!って言っても食べたくなっちゃうんですよねー。美味すぎて。高校生活最後の肉巻きおにぎりは、骨に染みた事でしょう。

7日

良い練習が出来ました。

本気にさせる。

この合宿はここを念頭においてやってきましたが、まぁまぁ出し切れたのではないでしょうか。1人?2人?を除いては。

夏よりも秋よりも数段レベルアップしてる感がありますが、そこを勘違いせずにやるべき事を徹底してやり切らせる。

「やり過ぎ」はあっても「考え過ぎ」はない。

良い事も悪い事も、考えすぎるくらい考えて試合に備えたい。

また寝れない日々が続くなぁ。。。まぁ試合するのは私じゃないので、少しくらい寝なくても問題なし。ギラギラに集中力を研ぎ澄まして出陣したいと思います!

さ、気分転換に風呂の掃除でもしょー。

6日

終了しました。

お腹いっぱいになるほどに稽古できてます。

柳ヶ浦高校様、九州学院様、本当にありがとうございます。

これだけ充実した練習が出来るのもなかなかありません。

有り難い限りです。

明日が最終日。

怪我なくやりたいと思います!

5日

午前は頭の整理整頓。音楽を流しながらリラックスムードの中、ゆったりと行いました。

張り詰めた糸が切れないように、たまには緩めないと。

この自由な時間が、今後の成長を分けます。何を思い、何を考え、どう行動に移すのか。眺めているとよく分かります。メキメキと強くなる子と、ゆっくりと強くなる子と、現状維持の子との差が。

この差はなんなのかなぁ〜。どうやって促せば、メキメキと成長する方に流れるのかなぁ〜。

などと自問自答しながら、答えはいつも同じなんですけどね。

答えは書きませんが。笑

午後からは柳ヶ浦が来校してくれます。しっかりと怪我しないようにやり切りたい。