か、からだが。。。

昨日、久しぶりに体を貸した指導をしました。

首。。。

腰。。。

背中。。。

腕。。。

足。。。

全てが痛い。笑

体の中まで痛い。泣

そして爪と皮膚。

痛い。痛すぎる。

でも、清々しい。

しばらく、またこっちに戻そうかな。

41歳まだまだ試行錯誤中。

なぜなら、、、来年度からは、、、

内緒。まだ内緒。笑

気持ちを新たに頑張らねば!

今日から長い長い試験休み。約10日ほど。

しっかり勉強してもらおう。

朝練

二つに分かれての朝練。

朝練は、私はほぼ言葉を発しません。

見てるだけ。

トレーニングは、その子の性格、人間性が出る。

必死に取り組む者、甘く取り組む者。

来年には芽が出そうだなー

コイツは厳しいなー

力ついてきたなー

など思いながら観察してます。

無理矢理やらされる者は強くなりませんから。

不完全燃焼

結局優勝は73の宮下のみ。

2位が3人。60高橋、66池﨑、81橋本。

3位は、66塚原、81山﨑、木村。

以上です。

最後は投げられて負けたから仕方ないけど、ルール知らない人が審判したらダメでしょ。

どの場面かはパスワードかけて説明します。

あ、インスタで説明します。

ほんの僅かな差

ほんの僅かな小さな事で、差はつく。

同じ事をしていても、強くなる子とならない子の差は、こういうところに出るんだろう。

どこでターンをするのか。ほんの畳一枚もない世界、たった一歩の世界だけど、それが積み重なって、力の差となる。

そして同時に、「つられる現象」も発生する。

目の前の人と同じ行動をするという現象。

それが負の連鎖になるのか、正の連鎖になるのか。

まだまだ先は長いなー。