東アジア柔道選手権大会
桂嵐斗が代表選手に。
同日に高校総体。
頑張りましょう!
東アジア柔道選手権大会
桂嵐斗が代表選手に。
同日に高校総体。
頑張りましょう!
どん!!
さぁ1週間後に迫りました高校総体。
なんか緊張感ありますねぇ〜
笑
今年は、いろんな方が楽しみにされているのではないでしょうか。
日大が6年連続で優勝するのか!?
南山が6年ぶりに優勝するのか!?
はたまた他の台頭が!?
などなど。
みんな勝ちたいからね。
準備はしてます。まだ完成はしてないけど。あと1日でほぼ完成に近づけるかな?
この時期になり、毎年感じること。それは、3年生が頑張るってこと。最後ですからねぇ〜、、、
って、今頑張るなら最初から頑張れよ!って言いたくもなりますが、そこはグッと堪えて。。。
オーダーも開示されてますので、しっかりとうちのベストのオーダーを組みたいと思います。
最後は、
勝つために努力してきた者。
勝つという気持ちが強い者。
運を味方につけるために、生活態度をしっかりとしてきた者。
が勝つと思います。
どんな技術を身に付けても、どれだけ筋力を向上させても、気持ちがないと活かされません。
古くさいけど、最後は気持ちです。
応援よろしくお願い致します。
少年柔道からいただきました!
がんばるべ!
今日は、次の練習メニューが飛ぶほどに良い練習が積めました。
あまりに見惚れてしまって、指示が飛んでしまいました。
佐賀商業さん、ありがとうございました。
メンタルトレーニング中なり。
「努力は人を裏切らない」
こんなに無責任な言葉はない。と私は思う。
だってどんなに努力したって負ける時があるから。
「勝つ人はみんな努力している」
この言い方の方が好きだな。
運というものは、どんな人にも平等に与えられていると思う。その平等に与えられた運を、瞬時につかめるかつかめないかが、努力の差なんだと思う。日頃の行動の差なんだと思う。
平等に与えられた運を、しっかりとつかめるように準備しよう。
今日の練習は31度!
真夏か!
今日は収穫多い1日となりました。
お腹いっぱい。