本日行われました。
無差別級で桂海心が優勝。
ギリギリの戦いばかりで、そしてまだまだ甘い試合運びでの優勝でしたが、我慢してよく頑張ったかなぁと思います。
もっとやらないとなぁ。
その後、全日本予選の県大会。小渕は秒殺、老野は大人のうまさにやられて敗退。まだまだ大人には通用しないか。
うーん。悔しい。
本日行われました。
無差別級で桂海心が優勝。
ギリギリの戦いばかりで、そしてまだまだ甘い試合運びでの優勝でしたが、我慢してよく頑張ったかなぁと思います。
もっとやらないとなぁ。
その後、全日本予選の県大会。小渕は秒殺、老野は大人のうまさにやられて敗退。まだまだ大人には通用しないか。
うーん。悔しい。
規格外の大きさで、良い練習になりました。
本日は1月と3月の誕生日祝い🎂
両サイドの問題児には今年1年死ぬ気で頑張ってもらいましょう!
橋口も明日退寮。大きく成長したのではないでしょうか。
今日はイベントDAYですね!
本日は、3年生の退寮と1年間の清算日を記念して、ピッソリーノへ!
ピザとパスタの食べ放題🍕🍝
あまりの高額清算だったため、余ったお金でゲーセンへ。
記念写真も忘れずに。
なぜかセンターは北島。(宮崎日大)笑
なんか充実した1日でした!
今日、K先生と背負い投げの話になった。
ですよね。ですよね。
なるほどなるほど。
そこかー!とか。
やっぱり人の知恵とか考えとか、凄い。
この歳になるとなかなか人の言うことは聞かないけど(笑)、納得のできる話は素直に聞ける。
人の理論とか聞くと面白いですよね。
んーそれは違うなって思う時もあるし、え?それ凄いって思う時もある。
私のこだわりは強い。それもクセがある。だからあまり自分の考えは他人には語らない。共感される事は少ないから。
でも、それらは自我ではなく、生徒を強くするために、チームを強くするために。
という事を常に頭に置いて行動する様にしている。
出来ないものは出来ない。譲れないものは譲らない。
やはり大切な事は信念。
そして経験。
黒と白しか無かった考えに、最近グレーが現れてきた。だから負けたんだ。グレーを消そう。
やったろうやんけー。
明後日、開志国際高が来校されます。29.30日。修学旅行で練習に来るんですって。
すげー。
保護者の皆様、お時間あられましたらぜひ見学に。
29日は16:30から19:00まで。30日は一次入試でお休みのため、9:00から行う予定です。
本日は、グランドひよこ大会でした。
結果は、123年生に3チーム出場して、なんと!AとB共にベスト8に進出!そしてCも決勝トーナメントに進出!
しっかりしてきたね(T_T)
456年生はベスト16。よく頑張ったね。
それにしても、みんな良い柔道だ。
自画自賛。笑
いや〜楽しかった。
みんな良い技持ってるわ〜。
おまけ。館長の挨拶。実は、剛柔心館長は諫早市柔道協会の理事長なんです。ちょっと偉いんです。
さ、勝っても負けても綺麗な柔道で頑張りましょう!小さい時は、これが大事。
みんなしっかりと自分の足で立ってますよね。
素晴らしい!