今日の朝練です。
お楽しみ下さい。
到着。
なんとかロスという言葉を耳にします。
最近なら、鬼滅ロス。鬼滅の刃が終わることでの寂しさから来るロス。
何かを失った事で生じる虚しさから作られた感じでしょうか。
現在、生徒はまさに目標ロス。
試合もなくなり目標もなくなり、完全に抜けてる。でも、そんなのコロナのせいにしてたら始まりません。
甘いよ。甘い。
もう始まってるのよ。戦いは。というより常にあるのよ自分との戦いは。そこに休みはない。
何かだらけた空気感が漂う最近のチームの空気。仲良し傷の舐め合いチームになったら終わり。それも時代でしょうか。
高い志を持ち、お互いに刺激し合って成長する。いわゆる
切磋琢磨
できるチームを作っていただきたい。
どんな状況にあっても、どんなに不利な状況でも、諦めずに次の一手を考え前に進む。
そんな人間になって欲しいし、私もそうなりたいと思う。
この高強度インターバルトレーニングは、、、
キツすぎる!!でも生徒は楽しそう。笑
上の写真で膝を曲げてない奴はサボってる(ついていけない?)証拠です。笑
家で怒って下さい!
よねざわ〜
かわぐち〜かつき〜
なりまつ〜
週2回のハードな高強度インターバルトレーニング。HIIT!楽しく体を鍛え上げる。
あと8回?かな。
がんばりまーす!
オリンピック内定選手は現状維持!
よしよし。安心したー!
という文言がある。
少なくとも緊急事態宣言が解除されるまではって書かれてるから、今日から練習開始していいのかなと思ってた。
でも、まだらしい。
意味がわからん。
緊急事態宣言解除なんだから、対外練習や大会を禁ずるだけで良いと思うんだけどなー。
コロナ感染者0=コロナ菌0
という事なら良いと思うんだけど。。。
場所によって違うんだから、早く次の指針を出してほしい。
という願い。
今日は久しぶりのエアロビ。
体重が気になりだした私もやりましたよ。
だから写真はありませんのよ。
頼まれたスタッフさんの携帯で撮っただけで、満足してしまっていた私。
相当疲れてたんでしょう。
マジで足パンパン。
これは、かなり良いトレーニング。
てかスタッフさんすげー。昔からキレッキレの動きで何も言えねーっす。
高校総体も無くなったことで、次に向かう本当の意味での踏ん切りがつきました。
今できることは、体作り。そして練習を積むことではなく、柔道を理解すること、そしてそして
柔道を楽しむこと。(まだ練習してないけど。)
かなと思います。
体作りということで、エアロビの期間を延ばそうと思います。
ちょっとお金はかかりますが、本当に効く。これは、ヤバイ。
さ、早く寝よ。アミノ酸飲もう。泣