午後

終わりました。

求めたいものは、本物のやる気。強くなりたいという強い意志。練習の取り組み方で、その子の成長は見えます。強くなる者は、やはり取り組み方が違います。強い相手を見つける、広いところでやる、強くない相手でも投げまくる(雑にやらない)などなど。

練習後に中学生は練習試合。2.3年生は形になってきているので、良い内容。1年生はこれからですね!

午前中

終わりました。午前中は、2つに分けて。練習組は、各校10名ずつだったので休む間も無くみっちりと出来ましたね。

そしてトレーニング組は。。。素晴らしく眺めの良い、広島の街を一望できるところを走ったようです。

良い景色やなぁ〜。観光したい。

中1の4人組もしっかりと走ったみたいですね!

午後は1時半より。全員練習です!

到着

インターハイ優勝校の崇徳高校に到着しました!なんと中学生も新入生が6人入ったとの事。こりゃ中高と良い練習になるな!

明日は神戸国際も参加。

かなりハイレベルな練習が出来そうです。

今回の目標は、怪我なく最終確認。

頑張ります!

良い歌だ。

特別じゃない  英雄じゃない

みんなの上には空がある

雨の日もある  風の日もある

たまに晴れたらまるもうけ

振り向けば君がいる  前向けば友がいる

走って  転んで  寝そべって

新しい明日が待っている

悩んでは忘れて  忘れては悩んで

あした  あさって  しあさって

新しい未来がやってくる

(T . T)

頑張ろう。

俳句

裏を見せ 表を見せて 散る紅葉

という俳句を教えてもらいました。

インターネット社会のご時世ですので、検索すればすぐにヒットします。

が、しかし。この句を読んで少し考えてみましょう。どんな意味なのかを。

。。。

私の解釈は、「裏表のない真っ直ぐな人間になる事の尊さ」を説かれてる様に感じました。

検索してみると、、、諸説がたくさんありすぎるσ(^_^;)そして書いていることもたくさんありすぎるσ(^_^;)

大切な事は、自分がどう思うかという事かなと。

「感受性」

いくつになっても大切だな。