大学周り

本日は、午前中順天堂大学、午後帝京平成大学女子部にお邪魔させてもらいました。

大学生は、力が強い。

黙って練習を眺めてましたが、良い選手はやはり目立つ。

弱くても頑張ってる選手は、目立つ。

目立つ事は大事だなと。

先日の練習に、中学生が見学に来て、ノートにびっしりと書き込んでいた。

◯◯君は、常に端っこで練習している。

と書かれていた。中学生にも見透かされるとは。。。

良い選手が育つ環境作りに努めたいと思います。

天国

今週は諫早市中央体育館で3回練習。

エアコンまじ最強。

高いけど。。。(T ^ T)

インターハイと九州中学に向けて良い練習が出来ました。

正に天国。追い込んでも倒れない。

時代的に、体育館や武道場にエアコン無いと危ない時代になってきましたね。

夏は、熱中症と疲労による怪我など、気をつけないといけない事が多すぎる。

気を付けよう。

明日は試験として朝早めにやり始めます。

気温を確かめて、練習したいと思います!

保護中: 諸連絡

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

癒される

全く魚に興味なかったのに、コイツが餌を食べる瞬間を見て、、、

めっちゃ可愛い。。。

なんか魚でも飼おうかな。

熱帯魚と言われるやつを。

そろそろ趣味でも作るかな。笑

解禁

それはヘビーウェイトトレーニング。

技術をまずはつける為に、高校生には封印していたウェイトトレーニングを解禁。

高校生には必要ないと思ってたんですが、、、

考え方は変えていかないとね!

その時何が必要なのかを考えて動かないと。

特に2年生には必要だと思ったので、この夏から解禁。

鍛えます。

写真は、デットリフトをする池崎。なんとこの後、150キロを上げるという恐ろしさ。。。

強い意味が分かります。

でも、逆に練習と自主練でこれだけつくってこと?よくわかんなくなってしまいそうなので、これはこれ以上考える事をやめようと思います。笑