残すところ

夏休みの大会は、全国中学校大会のみとなりました。インターハイと九州中学校大会、合宿で感じた事を羅列していきたいと思います。今回は、外部に言われた事や私が感じた事を交えて、良い事だけを書いていきます。私の思っている事を素直に書きますので、不快に感じられたら大変申し訳ありません。悪意はありませんので、お許しください。

①壁
「壁」を感じる事が出来ました。どんな壁かと言うと、ベスト8とベスト4、ベスト4とファイナリスト、そして2位と1位です。
どの階級をみても2位と1位は、そんなに差は感じられません。たとえ、綺麗に投げられたとしても、次やると逆転する可能性もありえると思います。しかし、3位や5位という結果は、正直なところ「運」で成し得る事も出来ます。(敗者復活制度を除く)何が言いたいかと言うと、やはり一番を目指して一番を勝ち得ないといけないということです。冒頭で書いたように壁の高さを感じました。正確にいうと確認する事が出来たので、後はぶっ壊すだけ。

②通用する
今回、田川兼三が全国2位になったことで、長崎日大の柔道が全国で通用する事が確認出来ました。正直なところ、永瀬一人だけの結果では自信がありませんでした。いわゆる指導者としての壁というか、葛藤です。しかし、二人目の結果が出た事で少し気分が楽になりました。そして、団体戦においても泥臭く辛抱強く戦うことが出来ました。このちびっ子軍団でベスト16。上出来です。
西の果て長崎から日本一へ
やってやります。

③今年は女子も必ず。
「何で男子はそんな強くなるん?」
「最後は必ず仕上げてくるもんなぁ。」
というお言葉をいただきました。今年は男女でがんばります。今年は?今年こそは!!本気です。

④中学生の可能性
高校生から中学生の大会に来ると、ホント子供。なにがって、全部です。アップから試合の合間から人の話の聞き方から。怒られて泣きそうになるのは高校生(兼三だけ?)も変わりませんが。
中学生には一つ一つ覚えろって言いましたが、理解して動ければ更に期待できます。そして、伸ばさなければいけない部分も分かりました。やはり、結果より内容。最後に良い結果が出せる様に指導したいと思います。目の前の勝利も大切ですが、今は何よりも強くなる為に指導したいと思います。

まだたくさんありますが、パスワード無しなのでこの辺で。

がんばりますので、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください