新たに追加。

オリンピック金メダルの横に、今年の成果が刻まれる。
良いねー。残すはインターハイと中学生の試合のみ。
(金鷲旗)は今年まで本選手以外で参加します。
新たに追加。
オリンピック金メダルの横に、今年の成果が刻まれる。
良いねー。残すはインターハイと中学生の試合のみ。
(金鷲旗)は今年まで本選手以外で参加します。
今年度も無事に勝ちましたので、記念品を作成。
⭐️が11個。
もう腕に入らないので今年は背中に入れました。
高校総体11回目の優勝。初優勝が12年前。3回優勝して、1回負けて、8連続優勝中。
このプレッシャーを感じる事だけで、成長出来るのではないでしょうか。それに打ち勝つというのは、もっと成長できるのではないか。
最近の練習を見ていて、この子達は強いと思う。
こんな練習の雰囲気が作られるって、凄いと思う。
夏も楽しみだが、それ以降が楽しみだ。
こっちが気合い入れないと、この才能を溶かしてしまうかもしれない。
もっと考えないとなー。どんな練習をさせようか。どんな工夫を凝らそうか。
もう少し頑張ろう。
この夏は、左端の男にみんなの期待を背負ってもらいましょう。
さぁ試験休みだ。笑
公了よ、、、
隣の女の子のように笑いなさい。
詳しくは後ほど!
優勝 81kg級 木村公了
準優勝 66kg級 秋山悟大
反省は特にありません。
勝ちパターンで負けたから。
皮肉しか出てこないから内容は書きません。
反省があるとすれば、私の起用法ですかね。まだ早かったのかなーと。1年生を2人使うのは。それでも勝ちパターンだったんですけどね。
今日の個人戦で頑張ってもらって、また振り返りたいと思います。
ただいま、Aライセンスの勉強中。
こんだけ明記されてても取れないんだもんなー。審判って難しいなー。
ちゃんと覚えて対策しよう。
あ、今日2つ覚えました。技有の出し方と合わせて一本の出し方。
無知でした。
なんか気持ち良い気がしてきた。笑