170

良いねが170になりました。

新記録達成!

そりゃそうです。だって全日本ジュニア優勝ですもん。

永瀬は高校3年で準優勝。大学1年で優勝。

田川は高校3年で3回戦敗退。大学2年で準優勝。

山口は高校3年で優勝。

次世代の登竜門とも位置付けられているこの大会。

先の活躍を期待されるもんですが、1つ1つです。

次は国体!なんと1回戦東京!!笑

去年も東京だったのに?今年も?もう笑うしかないですね。。。

東京のオーダー(上)長崎のオーダー(下)

武岡、塚本、織茂、道下、斎藤。

池崎、桂、    蠣崎、山口、永田。

んー。。。競るな!やるしかないなー!

僕は合宿で観に行きませんが、頑張ってくれるでしょう。

応援よろしくお願い致します!

お久しぶり!

エアロビでございますー!!

正確に言うと、自重を使ったレジスタンストレーニング、高強度カーディオトレーニング、またプライオメトリックストレーニングの動作。要するに高強度のテンポトレーニング!!笑楽しくキツく!フィットネス!!笑

休養明け

さ、お休みをいただきました長崎日大ブログ。

今日から再出発いたします。

お休みをいただいた理由は、試合中にブログを作る作業が少しストレスになっているのでは?という感覚があったので、ちょっとなくしてみようかな。っという思いつきからです。実際、更新しなくてはという追われる感じ?がなくて、すっきりとしていた感覚があります。でも結果を早く知りたい方たちは、少しストレスだったかも知りませんね(^ー^;)

いままで通りやっていきますので今後とも宜しくお願いいたします!

休養明け1発目のご報告は、これ!IMG_2237
やってくれました山口貴也!全日本ジュニア優勝!!しかも重量級での高校生優勝は、かなり価値のあるものだと思います。同時に、世界ジュニア日本代表の切符も手に入れました!!

この日は、本当に成長を感じる試合展開。インターハイの敗戦が、活かされた試合になりました。いままでと一番違ったのは、勝ちたいという気持ちが全面に出ていた事。特に、2回戦でインターハイ決勝の再現となり、この試合の気迫は素晴らしかった。貴也に一番不足していたものは、何が何でも勝つんだという強い気持ち。ボケーっとした性格からか、試合の時にもそれが出てしまう事もありました。でもこの日はそれが払拭され、素晴らしかった。インターハイの決勝で負けて、しこたま叱りました。同行した若松からも、「インターハイ2位でこんなに叱られる生徒っていますかね?」って笑われるくらい。(笑)でも、「この子はこんなもんじゃない。もっと上に行けるはず。一番足らないものが身につけば。」という思いが強すぎてですね。。。1年の9月から延々と言い続けてきました。勝ちたい気持ちを出せと。それは普通の気持ちではなくて、本当に勝ちたいんだ!という強い気持ち。普通にやっていて日本一なんてなれるわけないですから。一番大事なインターハイ決勝の舞台で失敗をしてしまい、しかしそれをインターハイより大きな舞台で改善してしまうという大仕事をやってくれた山口貴也。みなさま、いいね!をポチッとお願いいたします!笑
IMG_2236

少しだけ

来週までブログお休み致します。

理由は、休ませて下さい。ってだけです。

別に何があったわけでもありません。

ただ、休ませていただきます。

また来週からお会いしましょう。

現在9月6日水曜日22:40

では、9月11日にお会いしましょう。