ご覧ください。。。
質素なVTRですが、地味に笑えます。。。
規格外の大きさで、良い練習になりました。
今日、K先生と背負い投げの話になった。
ですよね。ですよね。
なるほどなるほど。
そこかー!とか。
やっぱり人の知恵とか考えとか、凄い。
この歳になるとなかなか人の言うことは聞かないけど(笑)、納得のできる話は素直に聞ける。
人の理論とか聞くと面白いですよね。
んーそれは違うなって思う時もあるし、え?それ凄いって思う時もある。
私のこだわりは強い。それもクセがある。だからあまり自分の考えは他人には語らない。共感される事は少ないから。
でも、それらは自我ではなく、生徒を強くするために、チームを強くするために。
という事を常に頭に置いて行動する様にしている。
出来ないものは出来ない。譲れないものは譲らない。
やはり大切な事は信念。
そして経験。
黒と白しか無かった考えに、最近グレーが現れてきた。だから負けたんだ。グレーを消そう。
やったろうやんけー。
明後日、開志国際高が来校されます。29.30日。修学旅行で練習に来るんですって。
すげー。
保護者の皆様、お時間あられましたらぜひ見学に。
29日は16:30から19:00まで。30日は一次入試でお休みのため、9:00から行う予定です。
優勝
66kg級 秋山将大、無差別級 山﨑一秀
準優勝
66kg級 窄頭広乃介
3位
60kg 高橋海斗、73kg 福重祐太、
無差別級 浦宜之
よく頑張ったなぁって思います。
後は回顧で。気力が続けば書きます。
考えられる負け方での負け。
まぁ仕方ない。
また夏頑張ります。
この負けがあっての夏だと言えるように。
悔しいという気持ちよりも、情けないって感じです。
調整バッチリ。
これで負けたら仕方なし。というところまで来れたかなと思います。
後は無事に試合を迎えるのみ。
明日は注意を受けない様に大人しく見守りたいと思います。。。