難しい②

仕上がってきたなー!って言ってたら、このタイミングで大きな怪我。

神様は平等に試練を与える。

でも、ここでの怪我は試練じゃなくて嫌がらせだよ。

なんで?ここで?って感じの嫌がらせは、人生にはよくある。順調な時ほど、想定していないから落とし穴のようにある。

でも、何でここでこいつ?もう最後なんだけど。。。

最後の最後でやっとこ勝負できるようになったのに。

悔しいと言うかなんというか。

でも、なんとかして本人の意向を尊重しよう。

難しい

一回勝つのは簡単。

勝ち続ける事こそが、難しくて意味がある。

本当にそう思う。何言ってんだって言われるかもしれないけど、勝ちたいと思って走り続けていた時は、そりゃ楽しくて楽しくて、今の気苦労に比べたら簡単。

はっきり言って連覇というプレッシャーを感じた事は無い。

なぜって毎年選手が違うから。

ただ、7年間(コロナ除く)負けてない事は自分で評価できる。10年間で負けた回数は1回のみ。

こうやって自分にプレッシャーをかけよう。奮い立つ為に。

そろそろ本番まであと3週間ほどか。

これ以上の仕上げはないというところまで持って行きたい。これで負けたら相手が強かった。そう言えるくらいまで、しっかりと作り上げたい。

今週はバリバリ鍛えます。バリバリ追い込みます。

来週は怪我しないように追い込みます。

再来週は、微調整に入ります。

さぁ、やるか。戦闘モード。

遂に!

剛柔心柔道クラブが実業団登録をしました!

実業団の大会に出たり、長崎県なら地区対抗に出たりします!

新しいことが始まると、なんか楽しいな。笑

長崎県に在住で実業団に出たいと思っている若者がいましたら、ぜひご連絡ください。一緒に大会に出ましょう!

1日目終了

練習後は、コレです。

消毒してからのカステラ。

原口先生が切れ端を8箱買って来てくれました。

最後はどこかでみたことあるCM風に食べてってリクエストしました。

分かる人には分かるネタで1日目を締め括ろうと思います。

今日は全然ダメでした。でも、これで良かったんだと思います。ここがダメだからここを精査しないとってなるから。

生徒たちに話したのは、今更頑張っても強くならん。では、あと1ヶ月何をするかというと、自分の柔道を精査しろ。何が良くて何がダメ、こうなったら強くてこうなったら弱い、その部分を熟知させる事が、力を発揮させる第一歩です。

さ、明日もがんばろー。

到着

めちゃ豪華なホテルに泊まってます。

なんてったって試合想定ですから。

あのでかいバスで、めちゃ狭い道を運転しました。神経が試合よりもすり減りました。。。

ですので自分にご褒美。

一杯だけ飲んでラーメン食べて早く寝ます。