新兵器

高校生は投げ込みで。全然痛くない!そうです。

そして幼稚園と小学一年生や、初心者にはこのように!痛くない!という小さい子の声が、なんか嬉しい。笑

これで小さい子がやる時も不安が解消されるし、高校生の投げ込みもよりリアルに。技の上達には受けが大事ですから。

さぁみんなで強くなるぞー!

将来の夢

小さい頃の夢はなんでしたか?

私の夢は、父が大工でしたので、私が設計図を書いた家を父が作る。そんな夢を抱いていた時期もありました。

しかし、そんな夢もいつしか無くなり、大学四年の時に大工になろうと決意したその時、監督に「教員免許を取れ」と言われ、悩んだ末に教員の道を選びました。

かなりの周り道をしましたが、今は良かったのかなと思ってます。

何が言いたいのかというと、今年は高校3年の担任。三者面談をしていて、将来何がしたいの?という問いに、しっかりと答える生徒もいます。しかし、人生はどうなるか分からない。どう転んでもいいように、悔いが極力少なくてすむ人生を歩んでほしい。

どのような道に進もうとも、身近で関わっている自分の言葉は大切だなと思う。

もっと見聞を深めよう。教養を付けよう。

もっと。勉強しよう。

頑張るぞぃ!

保護中: 背負い投げ講習会

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

男飯!

ウィンナーを肉で包む!ほうれん草を肉で包む!

そして焼く!そしてチーズのせてカレー入れたら〜こうなります!

これはヤバイ美味いです!笑

作り方は寮生に教えました。ぜひ帰った時は作ってもらってください!

意識変革

九州大会を経験し、意識が変わってきました。

1.2年生。

変革の時です。

今はグッと栄養を蓄え、秋に、いや冬に。

ギュイーンと伸びる様にしっかりと準備したいと思います。

日曜日は背負い投げの講師をお呼びして、様々な背負い投げを教えていただく予定です。

お時間ある方はぜひ見学に!