少年柔道

本日は、グランドひよこ大会でした。

結果は、123年生に3チーム出場して、なんと!AとB共にベスト8に進出!そしてCも決勝トーナメントに進出!

しっかりしてきたね(T_T)

456年生はベスト16。よく頑張ったね。

それにしても、みんな良い柔道だ。

自画自賛。笑

いや〜楽しかった。

みんな良い技持ってるわ〜。

おまけ。館長の挨拶。実は、剛柔心館長は諫早市柔道協会の理事長なんです。ちょっと偉いんです。

さ、勝っても負けても綺麗な柔道で頑張りましょう!小さい時は、これが大事。

みんなしっかりと自分の足で立ってますよね。

素晴らしい!

保護中: 最近の練習

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部, 独り言 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

さて③

あとはメンタル面が大きかったと思います。

勝たなくてはいけない、勝てるだろう。

この2つだと経験上負けます。

やはり、勝つ。勝ちたい。

そういった上向きの気持ちじゃないと、力は発揮できない。

毎回その繰り返し。

しっくり来ない試合の仕方は、それが原因の一つでもあったかと思います。

保護中: さてさて②

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 独り言 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

保護中: さーて①

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

個人戦

優勝

66kg級 秋山将大、無差別級 山﨑一秀

準優勝

66kg級 窄頭広乃介

3位

60kg 高橋海斗、73kg 福重祐太、

無差別級 浦宜之

よく頑張ったなぁって思います。

後は回顧で。気力が続けば書きます。

整う。

調整バッチリ。

これで負けたら仕方なし。というところまで来れたかなと思います。

後は無事に試合を迎えるのみ。

明日は注意を受けない様に大人しく見守りたいと思います。。。