最近の若いのは。。。

最近の若いのは、、、

という発言をする年頃になりました。

昔は〜こうだった〜

などと言うのは好きじゃない。

ですので、最近のウチの若いのはこうなってきたって話。

①努力をめちゃくちゃする者と普通にする者とに分かれてきた。

まったく努力をしないものはさすがにいない(少ない)けど、努力の質が二手に分かれてきた。説明は難しいけど、強くなるなーって努力と強くはならないなって努力。

②先輩後輩がほぼない。むしろその方が時代に即してる。

コレは時代の流れ。敬語も軽く使う程度で実に仲の良い。練習もバチバチだし。でも、ある程度の敬う心は教えないといけないなって思う。

③そういう奴増えてきたよねって諦めてしまう指導者側。

なんでも分かるまで言い続けて怒ってた私も、コイツはそういう奴だよねって形で流していくようになってきた。いわゆる最近のおっさんに変化してきた私。良いのか悪いのか。ソレは今後の実績で分かるかな。

やる者とやらざる者とに分かれ、強くなる者は強くなる、強くならない者は強くならない。そんな形になってきました。でも、強くなろうとする者が多いのも事実。その方向に全員が引っ張られれば強くなると思う。その方向に向くように仕向けてるけど、向くか向かないかは自分次第。

コレが良いアレが良いってやっても、取捨選択は自分次第。

自主性を伸ばして強くなれるように、導いてやっていかないといけない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください