第4回体重別親善大会

今年も小野体育館にて盛大に行われました。男子40チーム、女子26チームの参加のもと、男子優勝は宮崎工業、女子優勝は沖学園となりました。長崎選抜は、男子が準決勝で宮崎工業に敗退。女子はトーナメント一回戦で沖学園に敗退しました。

今年で国体の為の大会も最後。来年からは、藤本整骨院旗争奪柔道大会になる予定です。予定ですね、予定。
大会はこんな感じでした。男子は新入生を中心に、女子はベストの布陣で本校はチーム構成しました。男子は、現状の力がどの程度なのかはからせてもらいました。例年になくまだまだ子供。こっからどーなるかは努力次第です。期待しましょう!!女子は良くも悪くもいつも通り。まだまだですね。全くもってまだまだ。少しがっかり。明日からに期待します。

写真を掲載します。

20140326-181146.jpg

20140326-181157.jpg

20140326-181201.jpg

20140326-181206.jpg

20140326-181210.jpg

20140326-181214.jpg

20140326-181221.jpg

20140326-181225.jpg

保護中: 春季合宿

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

勝つ時

勝つ時って、運が必要です。

どんな運かというと、審判運やオーダー運。

指導を取ってくれなかった、際どい有効が相手の有効になった、指導が早かった遅かった、などなど。

でも、その運もひっくるめて実力なんです。

勝つ時は、運を強く感じる。運を味方にするために何したらいいんだろ?

風水でもしてみますか!笑

その運を逃がさない為にも練習は必要です。確実にその運を握るために。でも、休養も大切です。体も頭も。

今日は色々な大人の事情があって、大学での練習を回避しました。色々な大人の事情が。。。

てことで明日から怒濤の勢いでの練習が続きます。怪我なく新しいスタートで頑張ります。応援よろしくお願いします!