練習後。

練習後の風景。 

     

トレーニング、柔軟、研究。

さぁ誰が伸びるかなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ

やっぱり強く感じるのは、基礎力。年々この基礎力が落ちているように感じます。それは、年々落ちている運動能力の低下が原因なのか、はたまた幼少期より勝負を意識しすぎる事からくるものなのか。

難しい問題ですね。

櫻魂寮も。

昨日は高校の入学式。そして、櫻魂寮も歓迎会並びに引越しのお手伝いありがとうパーティということで、焼肉を食べに行ってきました! 

 

今年から人数も一気に増え、12人になりました!柔道部以外に剣道部4人、サッカー部1人! 

     

スタミナ太郎さんは、アイスやら綿菓子やらクレープやら色々あって、生徒も楽しいようです( ´ ▽ ` )ノ

         

綿菓子で遊ぶ奥園爺や。 

 

櫻ファミリー今年も頑張ります!

写真と共に

  

しびれる試合でしたね。やはり組手の徹底。これが勝因の一つと言えると思います。 

 

無事に世界選手権代表に選出してもらえたら良いですね!  

 

そして優勝インタビュー。目の前の試合をしっかり勝つ。当たり前だ〜!ずーっと誰にでも言ってますからね。私は。この考えを頭に入れておけば先は自ずと見えてくる。

 

そして終了後のお祝い&激励金贈呈。「応援の声がしっかり聞こえました。応援ありがとうございました!」とのお礼の言葉をいただき、生徒も嬉しかったことでしょう。 

 

うんうん。良い顔だ。 

 

今朝の長崎新聞。

やっぱり地元は良いね( ´ ▽ ` )ノ

長崎日大も日本に通用する。そして世界に通用する事を教えて欲しいですね!

本日の見所

今日の楽しみは、世界チャンピオンが3人いる73kg級ですね。どーなるのか予想も出来ないから純粋に楽しみます( ´ ▽ ` )ノ

そして高校生の阿部一二三が本当に通用するのか。

この2つかなと思います。

あ。忘れてた。永瀬サイン会も今日の見所ですね!笑

誰も並んでくれなかったら可哀想だから嵐斗を並ばせます!!笑

では今日も1日柔道を楽しみたいと思います。