カレンダー!

2016年度版長崎日大高校柔道部カレンダー完成しました!! 

 今年の表紙はこれです( ´ ▽ ` )ノ

これは、柔友会の会費を納めたOBに渡します!

あ、欲しい方も柔友会の会費を納めてくれれば差し上げます( ´ ▽ ` )ノ笑 

 こんなページや。。。 

 こんなページも(^^)そして、気合の入る1枚も! 

 カッコよく仕上がりました( ´ ▽ ` )ノ

今日は、高校一年生がキャリア教育を受けました。その中で、夢を持たないと叶わない。出来ないという発想を捨てて、大きな夢を話し合ってくださいと言われてました。(最終的には、その夢を達成させるために何が大切かを話されてました。)

このというものの解釈は非常に難しいと思います。

私は、夢は持つものではない。と思ってます。というのも、「夢を持つ」ではなく「目標を持つ」事の方が現実的かなと思うからです。「夢」という言葉って叶わないような感じがするんですよね。自分には無理だと思うから夢になる。そう思えてしまうんです。でも、目標という言葉に置き換えると、手が届きそうな気がしませんか?

私は教師になって、日本一にするとか世界一にするとか、そういった夢を持った事がありません。今も。では、私の目標は何か。簡単です。

「強くする」

これだけです。強くなるためにどんな事をしなくてはいけないのか。もちろん勝ちたいという気持ちもありますが、それよりも強くなってほしいという気持ちの方が大きいんだと思います。

日本一や世界一。そういった固まった目標になると、達成した後に失敗するような気もします。だから、漠然とした「強くなる」という方が良いのかなとも思えてきました。

考えれば考えるほど難しいなーと思うこの問題。たぶん答えは一人一人違うんでしょう。

でも、私はみんなが強くなるために頑張ります。

クリスマス会

   
 昨日は、櫻魂寮のクリスマス会でした( ´ ▽ ` )ノ6年間いる西園と息子2人がツリーの作成。6年も一緒にいたら本当のお兄ちゃんのように感じているかもしれませんね(>_<)

そしてサンタも登場( ´ ▽ ` )ノ 

   なぜかニコーと一秀にもプレゼントが!笑 
   柔道部にもサンタが来てバス買ってくれないかな〜!笑

浮き指!

子供の浮き指深刻化
yahooニュースに掲載されてました。

って事は。。。

少年柔道の豆掴みは、やはり有効だな( ´ ▽ ` )ノ

中学、高校も有効だな。。。

誰もやってないかもしれないけど、そういう地味な事の積み重ねが、大事を生むのは間違いない。

基礎に勝るものなし。

明日から2年生も帰ってくるし、本格的な練習スタートです。ガッツリ追い込みます。

明日の火曜日は夜間練習もあります。柔道をやってる皆さん、参加は自由となっています。どこの所属とか関係ありません。なんなら他校の高校生も参加できます。柔道普及のため、皆さん頑張りましょう。