ほっこりするお年賀をいただきました( ´ ▽ ` )ノ
お疲れモード
疲労が溜まってますね。。。年末からの。
んな事言ってられないっす。
が、しかし。
言いたくもなる。
なかなかうまくいかない現状にヤキモキします。
私が大切に思う事は、「部活動」そして「柔道の意義」です。どんなに良い練習が出来たって、どんなに強い選手だって、挨拶や返事などが出来なければ意味がない。私が生徒を叱るのはくだらない事が多いかもしれない。でもそのくだらない事の積み重ねが、大きな力を産むと思います。1.01と0.99の差じゃないですが(少し前に掲載)、
それぐらいを許すと、それはとんでもない事に繋がります。これぐらいを許すと、前進は見込めません。
小さな事に気付くこと、小さな事が出来ること、人の嫌がってやらないことを率先して出来ること、みんなの為に動けること。
最近は、技術指導よりも行動についての話が多いかもしれません。それは、柔道の意義だと思うから。それが、勝つ事に繋がると思うから。それこそが、強くなるという事だと思うから。
今日も朝から保護者の方々が朝食を作ってくれました。仕事もあるのに、子供達の為に早朝から作ってくれました。それは、当たり前の事ではないのです。有難いことなのです。朝食を作ってくださる姿を見て、もっと頑張らないとって思いました。この場を借りて、お礼を。ありがとうございます。
明日は午前のみ。けが人も何人か出て来ましたが、頑張ります。強くなるために。
合宿初日
大掃除
からのー!
初稽古
謹賀新年
2016年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、皆さん。魔娑斗選手の試合見ました?約6年ぶりに試合という事で、少し楽しみに見てました。
やはり、あの人は良いですね。試合に、勝負に真摯に向き合っている。
魔娑斗選手はチャラいイメージがあると思いますが、現役時代は凄く練習をしていると有名な選手でした。
そして、試合に挑む姿勢が良いです。試合中のマナーも良いです。
強いってこういう事なのだろうと感じました。
新年1発目、よく分からない投稿になりましたが、今年もblogもよろしくお願い致します!
初稽古
新年は2日の14時から練習開始になります!
OB戦、練習会、神祀り式など、たくさんやりますので、是非とも見学に( ´ ▽ ` )ノ
見学とは言わず、参加もよろしくお願いします!