載せ忘れ

  先日、幼稚園を卒園致しました。早いもので、もう4月から小学生ですσ(^_^;)
幼稚園では優男(優しい男→ヤサオ)だったみたいで。。。女の子から大好きって手紙もらって( ´ ▽ ` )ノ

知らず知らずに成長してますね。。。

そして、大勢も4月から3年生です。修了式後に、帰宅してから泣いている大勢。どうした?って聞くと、今の先生が良かったって泣いてました。よほどその先生の事が好きだったのでしょう。そういった感受性も豊かに育ってる様で安心しました。

お父さんは昨日から9日間もいないのに、健やかに育っている松本家の現状を掲載させていただきましたm(_ _)m

練習試合

課題はまだまだ山積みですな。 

    
    
 新入生も新入生同士で頑張りました。 

    
    
   堀川は指、橋本は肘が痛いという事で練習試合は無し。ま、焦らずこれから。
それにしても眠いですねσ(^_^;)運転がキツイお年頃になってきました。。。

午前終わり

新入生めっちゃ練習しますねσ(^_^;)

先が楽しみです。

今回のテーマは、地獄の追い込み。肉体的にも精神的にも。

技術よりも、負けたという事を自覚して、どれだけ勝ちたいと思って練習出来るか。どれだけ必死になって出来るか。

これがテーマです。

悔しさが前に出てこない様では強くなりません。やってやる!って気持ちが前に出てこないと話になりません。技術はそこから。

午後は練習試合。とにかく反省を活かす。

到着

今回の合宿は先発と後発の2つに分けて。先発隊は広島に無事に到着しました。後発は明日出発です。

先発隊は明日朝5時発。。。

鋭気を養わなければ!! 

という事で、広島といえばお好み焼きでしょ!笑

   栗原と雅矢は怪我のためお留守番σ(^_^;)

なぜ

なぜ、そんなにこだわるのか。

なぜ、そんなに叱るのか。

なぜ、そんなにやるのか。

なぜ、なぜ、なぜ。

答えは簡単です。

自分たちの目標意識や目的をはっきりさせろ。お前らが九州で優勝したい!とか、全国で4つに入りたい!とかいうならば尚更だ。

県で優勝する事が目的ならば、ここまでうるさく言わない。だから、目標はどこなんだ?という事をしっかりと頭に思い描く事。

こんな話を生徒にしました。やるからには、とことん上を目指して。。。