決勝進出です!
長崎日大3人目の日本一誕生なるか!?
がんばれ!!
決勝進出です!
長崎日大3人目の日本一誕生なるか!?
がんばれ!!
なんか面白い記事を見つけました。
教師は聖職ではない
7割共感出来ます。でも私は病んでないなσ(^_^;)
教員は、休みがない。週40時間労働という労働基準法の決まりがあります。ふと自分の労働時間を考えてみると、71時間ほど。(昼休みを1時間✖️5日抜いて)
働いてるなぁ〜!笑
不満がないと言えば嘘になりますが、要は考え方とやり方だと思います。
仕事は早く的確に、後回しにしない。
あまりキチキチとやらないこと。笑
人に任せられる事は人に任すこと。人を頼ること。
理想の教師という使命感に追われないように、自分の教師像を描くこと。
考え方とか書けば書くほど出てくるのでこの辺でやめます。
休みが無い。家族と一緒にいられない。でもそんなのみんな一緒でしょ。仕事があるだけマシですよ。頼られるだけマシですよ。
なんてね。
今年の夏は充実してました。なにがってオリンピックとかインターハイじゃなくて、家族と合宿に行けた事。五島列島に家族で合宿に行けた事がなにより嬉しかったです。普通の家庭には、旅行というものがある。しかし、うちにはなかなか無い。どっか行きたいどっか行きたいとうちの悪ガキどもがうるさく言うし、今年の夏は無理だよって言ってました。そんな時、林さん(OB)からの言葉を思い出し、五島合宿開催に至りました。五島合宿でお世話になりました皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
家族を連れて行く事に、なにも不満を言わない(私まで伝わってこない?笑)保護者の方々に感謝です。ありがとうございました。
そんなこんなで沢山の方に、ご理解とご協力をいただき、今の私が、そして今の長崎日大柔道部があります。そういった感謝の気持ちを日々忘れない事が大切だと思います。
長々と失礼しましたm(_ _)m
2-2の内容勝ち。
やらかしてくれましたね。永田君。
怪我明けを引いてもなかなかひどい。
かなり、収穫ありの大会となりました。
後ほど、回顧を掲載致します。
日大三島高校
今年は静岡狙ってるみたいです。
4-0で勝ち。
とにかく審判がσ(^_^;)首抜きを知らんのか?クロスグリップを知らんのか?
この大会は付属高校として勝っておきたい大会なので、力が入ります。
は〜
次は決勝。宮崎日大です。予選ではお互いBチームでしたので、決勝はガチンコ勝負です。
オーダーは、
斎藤、ニコー、山口タ、永田、山口マ
です。
1回戦
対 土浦日大
5-0
次が勝負ですね。日大三島高校。平均体重では負けてますσ(^_^;)
志内、山口マ、斎藤、ニコー、桂
次のオーダーは、桂、志内、山口タ、永田、山口マです。