こっちはインターハイ。九州中学生大会。
良いね!こっちも気合い入るわ!
この大会は、優勝すると全国大会のシードがもらえます。
だから優勝すれば全国大会が少し有利になります。全国8ブロックの優勝者が分けられるので、事実上は公平な組み合わせになりますから。
だからこそ勝たなくては意味がない。
高校生の九州大会は、力を測る的な要素がありますが、中学生の九州大会は、優勝すれば次に繋がるんです。でも負けてしまっても十分逆転は可能。中学生はその日の状態で変わりますし、全国大会までの2週間で何をするか。ここが大事ですね。
その点から考えても、山崎一秀100点です。ただ内容があまり良くなかったから、100点。内容が良ければ120点だったんですけどね。
さぁ今日はインターハイの監督会議です!
予選リーグ
1回目、三日月中学(佐賀県一位) に2-2の内容勝ち!
お?これは決勝トーナメントに上がるのでは??という期待をしていたら
2回目、南風原中学(沖縄一位)に4-0敗退。まぁここは仕方なしですね。
そして勝負の3回目、吉野中学(鹿児島二位)との対戦は2-1で敗退。
今の力ではこんなもんかなーと思います。
でも良い経験が出来てるなー。
勝ち負けなんて中学生はどうでも良いんです。しっかり勉強して、しっかり練習して、しっかりとした私生活を送る。そして高校、大学で花開かせる。この経験を今後に活かして、また頑張ってもらいましょう。
急遽、明日出発致します。
本当は6日だったのですが、飛ばない可能性があるとの事で。。。
出れない事が一番辛いので、確実な方で行きます。
応援組は、予定通り7日に出発。たぶん大丈夫でしょう。
さー近付いてきたなぁ〜!!