mother’s day!寮生からのプレゼント。
あゆみさん毎日ありがとうございます!
mother’s day!寮生からのプレゼント。
あゆみさん毎日ありがとうございます!
うちの練習は、2時間。
質にこだわり追求してきた結果が今の結果。
2時間でも十分。
でも、3時間やるところや4時間やるところも。
それはそれで学ぶべきものもあるなと感じた2日間でした。
短くスパッと終わる練習も、長くやる練習もどっちも大事。
どっちが好きかってなると、短い方が好きかな(^_^;)
学ぶ事も得るものもある2日間となりました。
明日より3日間試験休みとなります。その休みがあけると、、、
いよいよですね!
仕上がり途中の佐賀遠征。
午後からもしっかりやってもらいましょう!
男子22チーム。。。
減少の一途を辿っています。
どうするべきなのか。。。
悩まされる現象ですね。
最近更新がないなぁと思ったそこのあなた。
更新します!笑
明日いよいよ高校総体の組み合わせ抽選会です!
明日は個人戦のみ。
楽しみですね〜。
団体戦は、来週に行われる予定です。
団体戦といえば、オーダー。どうやってオーダーを決めているのか。どうやって選手を決めているのか。
疑問に思いませんか?
教えます。
どうやって決めているかと言うと、
勘
です。笑
冗談です!
オーダーの決め方は、密には言えませんが、選手の決め方を、軽く書きたいと思います。
単純に強い選手から選んでると思われがちですが、そうではありません。特に、高校総体予選は色々な事が交錯します。例えば、去年のチームで言うならば、次の年に向けての戦力を入れてみたり(三浦)。
今年は、色々なことを考えました。新戦力が強力なだけに、新しい力を入れるべきか。いや、最上級生としての力を発揮すると考えて3年生を入れるべきか。強い弱いよりも、チームの流れを呼んでくれそうな選手を入れるべきか。などなど。
さぁ誰が選手なのか楽しみですね!
まだ生徒には伝えていません。明日、抽選結果とともに知らせます。
明日のブログをお楽しみに!
久しぶりの自分のベッド。
久しぶりの家のご飯。
あー帰ってきたなぁ。
やっとゆっくり寝れる。
落ち着く空間。。。
当たり前の空間も当たり前ではない。
日々感謝。
東京都世田谷区の住宅地に、新しく世田谷柔道クラブが設立されました。そこの道場開きに招かれましたので、来ています。
なんてお洒落な外観。。。そして柔道場!
恥ずかしながらご挨拶もさせていただきました。
発展を祈念いたします!