お盆休み

僅かなお盆休みも終わり、早速練習が始まりました。

覚悟を決めて集まれ。

と言って新チームスタート。

でも、やはり負けるんですよね。

弱い心に。

きつい時に休んでどうすんだ?今やらないでいつ強くなるんだ?

中には、目の色が変わってスタートを切った者もいました。頼もしい限りです。

ここから約2ヶ月。みっちりと基礎練習に入ります。乱取りなんてたまにやれば十分。今あるものを、一度ぶっ壊してまた作り直す。

毎年一緒です。

ただ、同じ事をやっていても強くならないので、今年は各々に課題を持たせ、練習メニューも分けてやらせたいと思います。

オール日大が9月の頭にありますが、そんなもんに照準は合わせられない。その時やっている事をしっかりと出してもらう。それだけ。

目先の勝ちにとらわれずに、大切な大会にしっかりと結果を出せるようにやりたいと思います。

さぁ作り直すぞー!って明日から広島ですけども。。。泣

人がいてもいなくても、やれないと話になりません。やらないと。

さぁ頑張ってもらいましょー!

長崎新聞

結果を映し出してくれるのは、非常にありがたい。結果が出たら、そこにスポットを当てられるのもありがたい。

がしかし。そこに行くまでの過程にスポットを当てる人は少ない。それは、結果が100%出るものではないから。

勝負とは、色々な面において過酷な世界だと痛感させられます。

メディアの方達は大変だ。

仕方のない事だとわかっていても、勝った時だけ擦り寄ってくるメディアは、私は嫌いだ。

勝っても負けても、しっかりと取材してくれる長崎新聞。

地元新聞。最高です。ありがとうございます。

皆さん、購読しましょう!笑

保護中: 完成

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

保護中: 回顧〜その4〜続き

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

回顧〜その4〜

2人目のインターハイチャンピオン誕生。

私が指導者としても2人目だし、長崎県史上男子2人目。

やったね。

今回、自信はありました。何故なら、大きな怪我をしてなかったし、何より練習をしっかりと積むことが出来た。五島での練習が全て。これだけの練習が出来て、負ける訳がない。そう思えるほどに、集中して短時間でやり込むことが出来た。五島の皆さん、ありがとうございました。

そして迎えた個人戦。特に声をかけることもなく、とにかくいつも通り。だって言わなくても1回戦から気合い入る相手でしたから。見事にリベンジ達成。問題は、ここから。勝負はここから。2回戦もなかなかの難敵。終盤に技有りを取って勝ち。3回戦はノーマークだった中国チャンピオン。残り17秒?技有りを奪われ、黄色信号点灯。色々な先生方から言われましたが、私に焦りが見えなかったそうです。あの時の心境は、残り17秒。。。ワンチャンスはある。この為に追いかける練習をして来てたから、焦ることもなく、後はこの子の運に任せるしかない。そう思ってました。だいたい、大事な試合って緊張しませんか?とか聞かれますが、試合の当日はあまり緊張しないんですよね。それまでに緊張し終わってるし、やるべき事はやって挑んでるから。だからラスト2秒で投げた瞬間は、きたー!って感じです。でもノージャッジでビデオ判定だったから、後は待つのみ。ビデオ判定が導入されて、ほんと良かった。その時は一本かノースコアかと思いましたが、側面がついているのかついていないのかってビデオを見ると、まぁついているのかなと。ギリギリに技有りを奪ってゴールデンスコアへ。後はスタミナ勝負。いやーキツかったでしょうね!でも、練習の方がキツかったと思うので、練習やってて良かったな。笑 結果、指導を奪って反則勝ち。準々決勝に進出。

次も難敵でした。内心は、めんどくせーなー!って思ってたんですが、朝から隣ですっごく嵐斗を見てたので、逆にいけるなって思ってました。私はあまり対戦相手を凝視するのは好みません。それよりも、自分の状態を確認することの方が大切だと思ってるから。嵐斗には、3回戦が終わり、ここからは気持ちの問題。勝ちたいのか勝ちたくないのか。それだけ。勝ちたかったらしっかりと気持ちを作れ。と言って送り出しました。結果、肩車一本勝ち。準決勝に進出。

次の対戦相手の準々決勝を見ていたら、あれ?これって。。。と嵐斗に言ったら、全中の準決勝でやった相手です。あらー、じゃあリベンジに燃えてくるなー。と試合観てたら強い強い。選手権3位が相手にならず。ただ、どちらかというとやりやすい相手だなと。力が強く、ごまかそうとしてこないタイプ。面白い試合になるなと感じました。指示は下からしっかりと釣手を立てて使え。これだけ。後は体が反応するでしょ。しびれを切らした相手が引き手襟から入り、首投げに来たのを透かして技有り。相手が返しに来たのを合わせて技有り。合わせて一本勝ち。さぁ、いよいよ決勝へ。

決勝前にかけた言葉は、どっちが強いのか、しっかりと見せてやれ。だけです。

決勝は、パスワードをかけて。