お腹いっぱい

ゴールデンウィークが始まり、3日経ちました。

もうすでにお腹いっぱい。笑

まだまだ折り返し地点にも着いてない。

ギュギュギュッと詰め込んで帰りたいと思います。

それにしてもみんなデカイ。まぁそのデカさを求めて来たので、とても良い練習が出来てます。

そして中学生も。女子も昨日まで広陵と。みっちり出来てます。

とにかく怪我だけはしないように。

集中させたいと思います。

有意義な時間

中学生だけの練習を始めて3回目?4回目?

非常に良い練習が出来ています。

と同時に、つくづく指導の難しさを痛感している自分がいます。

教える。という事は、いろんな方法がある。逆に、学ぶ。という事にもいろんな方法がある。

見て学ぶ。聞いて学ぶ。試して学ぶ。などなど。

そのどれもが成長するためには必要で、何が一番かって事は分からない。今までの私は、中学生には見て学べだったのではないかと気付く。

それだけでは、間違いだったのではないか?

。。。

気付き、伝え、気付かせ、発展させる。

時間も労力もかかるけど、それらは全て大切な事。成長するには、欠かせない大切な事。

うーん。疲れる。そして難しい。🤣

でも、なんか手応えあるんだよなー。無限に広がる可能性が、何かを掴むような。もう少しってところまで来てるような。

具体的に、そしてマニアックに言うと、シンクロ。だいぶ近づいて来てる瞬間。今という気持ちからのコンマ何秒かのズレ。

良いぞ良いぞ!

変化まであと少し。

アジアパシフィック

田川兼三。

2回戦敗退。

ちょっと小さくまとまってきたからなー。

こらー!って喝を入れてやらないかん(-_-#)

まぁ代表で出られるだけで素晴らしいことなんですけどね。

腐らず努力。焦らず我慢。

いつか花が咲くように、じっくり幹を成長させる。

やかましく練習みてやりたいわ。笑