不完全燃焼

結局優勝は73の宮下のみ。

2位が3人。60高橋、66池﨑、81橋本。

3位は、66塚原、81山﨑、木村。

以上です。

最後は投げられて負けたから仕方ないけど、ルール知らない人が審判したらダメでしょ。

どの場面かはパスワードかけて説明します。

あ、インスタで説明します。

ほんの僅かな差

ほんの僅かな小さな事で、差はつく。

同じ事をしていても、強くなる子とならない子の差は、こういうところに出るんだろう。

どこでターンをするのか。ほんの畳一枚もない世界、たった一歩の世界だけど、それが積み重なって、力の差となる。

そして同時に、「つられる現象」も発生する。

目の前の人と同じ行動をするという現象。

それが負の連鎖になるのか、正の連鎖になるのか。

まだまだ先は長いなー。

保護中: 初稽古

ギャラリー

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

保護中: 合宿評

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部, 独り言 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

進路決定

心配された3年生も、ほぼ進路が決定しました。

私立

日本大学法学部2人、日本大学スポーツ科学部、帝京平成大学アスリート学科、帝京平成大学柔道整復科、日本大学医学部附属看護専門学校、日本大学生物資源科学部獣医学科、熊本学園大学ライフウェルネス学科。

国立

鹿屋体育大学、福岡教育大学

あと1人は、大学入試共通テストで決まります。きっと国立に合格してくれる事でしょう。

各個人の行きたいところに行く。

条件があるところに行く。

やりたい事がある大学に行く。

大学は、名前で行くのではない。目的で選ぶもの。

今後も、1人でも多くの希望進路を叶えられるように尽力したいと思います。