3人目の国立!福岡教育大学合格!
「柔道部」カテゴリーアーカイブ
緊張
あー緊張する。
福岡教育大学の合格発表。。。
後ほどお知らせします!
最近
良い練習でございます。
メキッメキッと力が付いてきている。そんな感じです。
でも、実際には力が付いてきているのではなく、気持ちが強くなってきている。
気持ちが変わると、ガラッと変わります。
そうなると、強くなるのは早いもの。
夏に追い込んできたものが、そろそろ出てくる頃。
気持ちと体がマッチすると、、、
楽しみですね!
練習開始
人より成長する者の共通点。
よく練習をする。
この、よくという言葉の意味が大事。
体操から練習は始まっていて、終わりの柔軟までが練習。
最初から最後までを、よく練習する者は決まって強くなる。
何か1つでも適当にやれば、どこかに穴があく。その1つの穴で、試合は負ける。コップに水を注ぐのと同じで、一ヶ所の穴があいているだけで満タンにならない。
その穴があかないように、しっかりと練習を積む事が、強くなる最短のルート。
練習時間は、僅か2時間。この2時間の練習を、よく練習出来ないのならば、3時間半に伸ばすしかない。強くなるためなら、それも致し方ないのか。
いや、2時間でも強くなるという事を、先輩達が教えてくれたはず。先輩達に出来て、後輩達には出来ないのか?そんな事はないはず。
もっと必死にやらないと。もっとメニューの意味を考えないと。
今年のチームに足らないのは、貪欲さ、必死さ、泥臭さ。足にしがみついてでも食らいつく。それくらいの必死さを求めて。
明日より再スタートしたいと思います。
今日の合格点は、僅か3名かな。。。
本日は、慣らし運転。という事にして、期待したいと思います。
さぁ忙しくなるよ〜!
冬期日程ほぼ確定!
今年の冬は、ハードです。
21日 終業式終了後、マイクロバスにて新門司港へ。フェリーにて移動。
22日 岐阜県にて大会に出場。2チーム参加。
23日 国学院大学にて松尾杯出場。
24日 修徳高校にて合同練習。
25日 水田杯練習試合参加。
26日 城西国際大学にて水田杯出場。
27日 木更津総合高校にて開催される個人戦に出場。全員出場予定。
28日 日本大学柔道部合宿所にて、4校での合同練習会。
29日 同上。
30日 午前中合同練習をして、午後大阪南港へ移動。フェリーにて帰路へ。
31日 11時に学校着予定。解散。
1月
1日 休み
2日 14時初稽古。
3日 2部練
4日 小野体育館合宿。3校合同の予定。
5日 同上
6日 同上
以上です。大会は、怪我に注意をしながら選手を固定せずに、その時にあった選手を起用しようと思います。
いやー、、、ハードだな!!笑