男子団体、優勝。
久しぶりの、、、
あ。去年も優勝してたのね?笑
写真は後ほど。まずは睡眠を取ろうと思います。
男子団体、優勝。
久しぶりの、、、
あ。去年も優勝してたのね?笑
写真は後ほど。まずは睡眠を取ろうと思います。
試合の写真の前に、至る所で卒業生が大会運営に携わっています長崎日大。
選手としても出てるし、運営側としても尽力してるし、これ以上ない柔道貢献。笑
堅実な試合をみせてくれた永瀬。
オリンピックに一歩リードって言われてますが、次負けたら分かりません。
勝ち続けないと。
長く険しく、そして辛い道のりですが、永瀬なら乗り越えてくれると信じて応援しようと思います。
辛さが嬉しさに変わるその日まで。
やり切った表情?それとも安堵の表情かな(^。^)
とりあえず、良かった!そしておめでとう!
内容は、不満があるとは思いますが、結果は優勝。
100点ですね!
写真は後ほど。
無事、決勝へ。
あと一つ。。。
頑張れ!
直接対決。
お休みをいただきまして、観戦に来ています。
48キロ級の角田選手が、、、
ヤバすぎ。強すぎ。
52キロ級の志々目選手が、、、
技キレすぎ。
今日も面白い試合がたくさんだ!
今日は午後から講習のみ。
マニアックな技術習得に向け、考えて反復するのみ。
警戒されてもかかる。研究されてもそれで勝つ。
それ即ち必殺技なり。
買うか。