合格発表

本日は、中学校第一回入試の合格発表日。

なんと!来年は6人も入部します!

これは、中学校柔道部始まって以来。。。

しかも全員1発合格!

よく頑張って受験勉強してくれました。

県外からも2名。県内からは4名。

志を高く持って、入部してくれる日を心待ちにしたいと思います。

高校も9名は受験意思を確認しております。

高校は、県外が5〜6名、県内は4名。

4月が待ち遠しいですね!

代休

本日は、中学校入試の代休です。

朝からマックスで練習しました。

指導というものは、つくづく難しく、疲れるものだなと感じました。40歳になると、風邪もなかなか治らず、、、疲れもなかなか抜けず、、、大声を出すと頭も痛くなるし、、、

意地と意地のぶつかり合い。しばらくはこれをテーマに頑張らせたい。

だが、一生懸命にやるだけでは強くならない。強い選手が集まるだけで、勝てるとは限らない。

勝つために大事な事。そこを中心に置いて、しっかりと練習させたい。

今週は、2年生が修学旅行へ。

帰ってきたら、またガンガンやります。

保護者の皆様は、ぜひ、練習見学を。

三位一体となって頑張りましょう。

滞る

更新が滞っておりました。

試験も終わり、やっとこ練習再開して2日。

今日の朝練は、グラウンドを走ってインターバルしてヒイヒイ言わしたろう!って意気込んで行ったら、グラウンドの溝にサッカーボールが。。。

中学生がしまい忘れたな。。。

。。。

よし。サッカーしよう!

って事で、中高1年生VS高2中2.3年生の勝負!

先制は2年。1年キーパー米澤が喋っている間にゴール。油断大敵ですよね。続く得点も2年!上級生やるやん。運動音痴軍団が2点先制。そして1年生が1点を返し、次の得点でラスト!

ピー!ハンド!なんとキーパー米澤が痛恨のミス。味方のパスをキャッチするという痛恨のハンド!誰もが2年生の勝利を確信。

しかし!そんな簡単には終わらせませんよ。。。キッカーは審判が指名。。。

指名されたキッカーは、、、

成松!

気合入れて蹴ったボールは、米澤の正面へ。。。しかもゴロ。。。

その後、見事に一年生が得点を決めて、引き分けに終わりました。

まぁみんな下手ですが、楽しめました!

午後からはガッチリ追い込んでやる!笑

中体連写真

今回はこのメンバーで優勝。2人の怪我人が入ったら、どういうチームになるのか楽しみですね。

まだまだ細いしポヨポヨだし。笑

高校生に比べると温室育ちだからなぁ。

今日は、アップするのに一人足らないことに気付く。やるしかないか!と思って、受けました。締められて首が痛いです。泣

技術も無いし、強さも無いし、ただ勝とうという気持ちだけは見れたので、そこは褒めたいなと思います。これも高校生、そして中学の先輩たちが残してくれた「伝統」というものなのかな。

さ、動画作ろ。笑