保護中: 発問5

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

保護中: 発問4

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

保護中: 発問3

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

保護中: 発問2

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

では早速

発問1

考えてみましょう。

偶然を必然に。

一問目はパスワードをかけずに。

こんな時だから、みんなで考えましょう。

なぜ技がかかるのか。かかったのか。

そこには考え考えて身に付いたものもあれば、たまたまという事もある。でも、そのたまたまを理論的に理解することが出来れば、それは体に染みつき、必然となる。

では、お楽しみ下さい。

さーて

出来ることを探そうかな。

1.過去の動画を使って、柔道を理解する動画を作れるのか。

2.基礎的な練習を1人で、または家族でする事が出来るのか。またそれを動画で作れるのか。

まずはこの2つかな。

体幹トレーニングや筋力トレーニングは、やる気があれば家でも出来る。でも、それしかないのか。いや、それ以上出来ることがあるはず。常識という概念を取っ払って考えてみよう。

当初、ゴールデンウィークはキャンプでもしてみようと思ってました。そしたら、キャンプ場も休業。当たり前だわな。家にいなくちゃ。テント買って、寮の前でやってみようかな。笑