九州新人
返信
90kg級
優勝 山﨑一秀
お疲れ様でした。
長崎県勢は、男子が1人、そして女子が3人も優勝しました。明誠おそるべし。
欲求
勝ちたいという欲求があっても、絶対に勝つという心の強さがないと勝てない。
当たり前のことの様に感じるけど、難しいものなのかもしれない。
負けた後に、客観的に見ろ!と反省会。
自分の試合をビデオで見て、本当に必死にみえるか?との問いに、
みえません。
だろーが!!
ってやり取りを何度も繰り返し。
気付いて修正して成長していくしかない。
でも、足らないものが分かっただけでも良しとしよう。
1番の収穫は、悔しいという気持ち。
私が。
久しぶりに、悔しい。この感情はなんなのか。
そうか。あの時の気持ちだ。
勝ちたくて勝ちたくて
でも勝てなくて。
突っ走っていた昔の気持ちに似ている。
心底悔しい。
でも、これでまた頑張れるか。
新しい目標も見えた。
燃えてきたなー!!
帰ってから動画作ります。自戒の念も込めて。
九州新人
1回戦
開新高校(熊本県)
4-0
勝ち。
2回戦
日章学園(宮崎県)
4-1
勝ち。
準々決勝
大牟田(福岡)
0-4
負け。
収穫なき負けでした。
ただただ、弱い。心が。
保護中: さてさて2
ちょっとリッチに
お昼は
いきなりステーキで🥩
さてさて
九州新人だ!
頑張っていきましょう!
気合いは入ってますよ。楽しみです。
思い出
昨日の飲み会で、冨田先生を思い出しました。
2度ほど冨田先生のワードが出たからか?
五島弁をたくさん聞いたからか?
私が奈留島に行った時、冨田先生のご自宅で酒を飲んだ。あの時、五島の洗礼を初めて受けた。笑
結果、めちゃくちゃ吐いた記憶がある。。。
あんまり酒飲めなかったからなー。今もあまり飲まないけど。。。笑
その時の話を、他の先生から聞きました。なんかその時、少し嬉しかった。他の先生に、私の話をしてくれていたのかと。
会いたいなー。冨田先生に。