金鷲旗

初日も2日目もなんとかクリア。

主力ではないメンバーでの参加ですが、こちらが狙うところの練習は、良い意味で出来てるかな。

各々が何か感じるものがあって、それを試合で出せれば、それはそれで収穫です。試合で出せなくても、世代交代後の糧にしてもらえればと思います。

なんか初めて参加した時のことを思い出した。2日目で負けたなー。。。泣

濱村が足ピクピクしてたなー。笑

さ、今日は金鷲旗最終日と県中体連個人です。

頑張っていきましょう。

中体連

3連覇ですか。

よくこのメンバーで勝ったな。。。っていうくらい一年生の時は弱かったけど、よく優勝するまでに成長したな。選手5人の中で、小学生の時から活躍してたのは僅か1人。ただ技をかけることしか知らない子達が、よくまぁ成長したもんだ。

よっしゃー!!という喜びよりも、良かったっていう安堵感の方が強い。

中学生は、やっぱり良い柔道をして欲しい。準決勝、決勝と1点取られたけど、どちらの試合も良い内容だった。高校になって、もう少し投げ方がわかって来れば、もう少し体の力がついて来れば、そんな期待が見込める試合を1つでも多くして欲しい。勝てば良い、逃げて引き分ければ良い、そんな柔道をしたらダメ。させたらダメ。

明日も良い柔道をして欲しい。