
こんな事ある?しかもキャンセル?無償だからなんやねん。普通代わりのホテルとか用意するやろ。
腹立つわー。
こんな事ある?しかもキャンセル?無償だからなんやねん。普通代わりのホテルとか用意するやろ。
腹立つわー。
県新人戦の組み合わせが決まりました。
参加校が15校。個人戦はかなり減ってました。
これは、どうしたら良いのだろうか。
男子も女子も、人数を増やすための取り組みというか、なんかしないとなぁ。。。
って思うだけは誰でも出来るんだよなぁ。
私が出来る事はなんだろう。
って事で、少年柔道(剛柔心)常に募集してます。
子供が自分の体を守るため、子供の心を鍛えるため、柔道を始めさせてみませんか?
剛柔心は厳しくはありません。教える事は基本ばかり。でも、教えるというよりは、考えさせる事も盛り込んで教えているつもりです。月謝も1,000円と格安(保険料込み)ですし、初期投資は柔道着の購入くらいですし。
お子さんに、柔道やらせてみませんか?自分の子供が頑張っている姿を間近にみて、少しだけ感動してみませんか?サッカーなどの競技と違って、楽しみ方は違うけど、私は武道が好きだなぁ。
転ばされて泣いて、うまくいかなくて泣いて、そんなことを繰り返し、成長していくお子さんの姿を、共に感動しながら見たいなと思う今日この頃。
お子さんに柔道やらせてみませんか?なんなら、お子さんと共に柔道始めてみませんか?
お問い合わせはこちらまで。
nnujudo@yahoo.co.jp
松本
男子団体参加校、15校。。。
減りすぎだろー。。。
今年度は、本校卒業生は4人出場します。
まずは66kg級桂嵐斗。27番。
出場選手が豪華だね〜。楽しそう。
そして同級生100kg級の山口雅矢。21番。まさかコイツが、、、講道館杯に出るとは!
3人目が81kg級老野祐平。17番、第2シード。学年は、桂・山口の一つ下になります。
そしてラスボス。73kg級の田川兼三。笑 20番。
みんな悔いなく頑張ってほしい。
中3の黒帯贈呈式。
やっぱキュッと締まるね。去年は上げる前にみんな持ってたから渡せなかったけど。
そして恥ずかしながら私が43歳の誕生日。
なんかサプライズ的な演出でお祝いしてもらいました!
嬉しかったです!ありがとうございます!
この思いは練習でお返ししたいと思います。笑
男子団体 優勝
男子個人 全階級優勝
さ、次は2週間後の県新人戦。
試合後の練習も、ボロボロになるまでやってました。強くなるにはやるしかないね。
なんか凄いな。
凄い練習するな。今年は。。。今年も?いや。中身が去年のそれとは大きく違うような気がする。
見てると高揚感というか、期待感というか
どこまで成長するのか楽しみで仕方ない。
新ルールの対応が難しすぎる。
新しいルールを頭に入れながら試合を見ていると、こうなるのかって場面が多々ある。
でも、切られて切り返したら指導は意味不明。納得できないよなぁ。でも、ルールに沿わないといけないし。なんか、、、ねぇ。
対応力って大事だ。て事は頭の回転が大事だ。
今日は団体戦か。おもしろそー!