男子団体。今年の津幡は大きい。というより、毎年うちが小さいか。笑
個人戦も決まりました。燃えてきますなー!
投稿者「nnujudo」のアーカイブ
運命のいたずら
神様は、試練を与える。
でもそれは、乗り越えられそうな者にだけ与えられる物。
この壁を乗り越えてみよ。とでも言わんばかりに。
そこで乗り越えられる者と乗り越えられない者に分かれる。それが、勝者と敗者なのかなって思う。
怪我にしても然り。組み合わせにしても然り。
乗り越えるための最大限の努力をしよう。
前を向いて、先のことを考えて、ちゃんと行動しようと思います。
でもほんと、、、
神に頼ったことはないけども、神様ってなんなんだろ?いるのかな?いないのかな?
神というより、運を味方につけられる様に日々努力しよ。さぁあと少しだ!
正直なところ
ずーっと休みがなかった。
明日の休校は、正直なところかなり有難い。
台風による被害がないことを願うばかり。
さ、3時に起きてサッカー観ようっと。
九州ジュニア結果
60kg 橋本大空 1回戦負け
66kg 桂嵐斗 優勝 池崎晴登 1回戦負け
73kg 老野祐平 栗原響 1回戦負け
90kg 三浦竹太郎 1回戦負け
100kg 山口雅矢 2回戦負け(負傷棄権)
100kg超 中里祐太 4位
以上です。中里は頑張りましたね!
勝つものと負けるもの。何が違うのか。帰ってからビデオを見て、生徒と研究しました。
決定的に違うのは、「作り」の差。偶然的に投げるのか、必然的に投げるのか。マニアックな話ですが、どのように人を投げるのか。力?技術?理論?全てが必要。その全ての要素を基礎的な練習で気付かせるメニュー組が大切。しかし、そのメニューを理解してやっているのか、漠然とやっているのか。ここに差が出る。同じ一本でも、意味のある一本。力のつく一本を、しっかりとやらせたい。
毎日忙しいですが、頑張らないと!
九州ジュニア
優勝!全日本ジュニアへ!
もっと
もっと言って欲しい。声を大にして。
6月の誕生日
今月は4名が誕生月。
今月のプレゼントは、全員ナイキ!ちょっとオシャレ感あります。
プレゼント着て、ケーキ持って、、、可愛らしい写真ですが、これから頑張ってくれるであろう4人の今後に期待して下さい!
勝負の世界
勝負の世界において、
「次」を考えてはいけない。
目の前の相手に全力で戦わないと。
何の競技を観るにしても、勝った負けたよりも、自分だったらどうするか。なぜ勝ったのか、なぜ負けたのか。
そういった事ばかり考える。そうする事で、自分の頭を鍛えられると思うから。
ねむっ。