勝負は難しい。

アスタナ世界選手権で、王者海老沼が負けたようですね。

これだから勝負は難しい。怪我が影響したのか、精神的なものなのか。

勝負にまぐれはなく、勝った者が強い。負けた者が弱い。

ただそれだけです。海老沼選手よりも強い選手がゴロゴロいる世界って凄いな(-。-;

上には上がいる。その上を目指して頑張りましょう!!

新チーム(-。-;

毎年毎年、代変わりは疲れます。。。

声が出ない。返事が出来ない。

そこの徹底がうちの強みだと思うんですけどね。

。。。_| ̄|○

今日は久しぶりの2部練。昼からは今年の課題をやります。ネチネチと( ´ ▽ ` )ノ

負け?

稀に見る素晴らしい審判でした。

これでは柔道は発展しない。子供たちがかわいそう。そして、その方達は先生です。どんな信念を持って指導をされているのか。

投げない方が悪い。指導なんて期待するな。そう言ってます。でも今回は投げても取らない。こんな事は初めてでした。

これで勝って嬉しいのかな。自分が当該県だったら言ってしまいそうです。審判に。公平にしろって。自分たちの勝ち負けの前に、もっと大切なものがあると思います。何よりそれで勝っても嬉しくない。私はですね。

書けば書くほど批判になるのでこの辺で。

1-1の代表選で、大将戦。指導負けでした。

国体予選

  速報をここに掲載します。
成年女子

  1. 長崎1ー1熊本  引き分け
  2. 長崎2ー0宮崎  勝ち
  3. 長崎3ー0佐賀  勝ち

少年女子

  1. 長崎1ー0佐賀  勝ち
  2. 長崎1ー1鹿児島  内容勝ち
  3. 長崎1ー0熊本  勝ち

少年男子

  1. 長崎1ー3福岡  負け
  2. 長崎1ー1佐賀  内容勝ち
  3. 長崎2ー1熊本  勝ち