あ。

去年の卒業生の、高野美帆が顔出しに来ました。写真撮り忘れましたがσ(^_^;)

長崎県警合格!!

なかなかやるな!笑

一浪で合格するとは。。。

ここ最近、長崎県警に結構入ってる気がするんですが、悪いことして教え子にだけは捕まりたくないな。っと切に思った監督でした。

スピード違反とかで止められて、教え子だったとかしゃれにならんす。Σ(゚д゚lll)

制限速度厳守。安全運転だな!

とりあえず、ミホおめでとう!

念願の

国士舘ブロック! 

 そこまでの道のりはかなり険しいですが、しっかり勝ち上がって戦ってきたいと思います!

この他の参加校もかなりのハイレベル。日体荏原、小杉、木更津総合、修徳、四日市中央、桐蔭、豊栄、津幡、足立、崇徳、東海大仰星、埼玉栄、田村、などなど、名だたる有名校ばかりです。総勢66校!

基礎が大事

今日の練習では、ここを大事にしてやりました。

言ってしまえば、小学生か!って言われそうな練習も、全ては大きく飛躍するため。

この簡単だけど、できない事。簡単だけど、大切な事。

誰でも出来そうだけど、これが出来る人は少ないという事。そして、これが出来れば上でも通用するという事。

そういうところを大切に、やっていきたいと思います。

カレンダー!

2016年度版長崎日大高校柔道部カレンダー完成しました!! 

 今年の表紙はこれです( ´ ▽ ` )ノ

これは、柔友会の会費を納めたOBに渡します!

あ、欲しい方も柔友会の会費を納めてくれれば差し上げます( ´ ▽ ` )ノ笑 

 こんなページや。。。 

 こんなページも(^^)そして、気合の入る1枚も! 

 カッコよく仕上がりました( ´ ▽ ` )ノ

今日は、高校一年生がキャリア教育を受けました。その中で、夢を持たないと叶わない。出来ないという発想を捨てて、大きな夢を話し合ってくださいと言われてました。(最終的には、その夢を達成させるために何が大切かを話されてました。)

このというものの解釈は非常に難しいと思います。

私は、夢は持つものではない。と思ってます。というのも、「夢を持つ」ではなく「目標を持つ」事の方が現実的かなと思うからです。「夢」という言葉って叶わないような感じがするんですよね。自分には無理だと思うから夢になる。そう思えてしまうんです。でも、目標という言葉に置き換えると、手が届きそうな気がしませんか?

私は教師になって、日本一にするとか世界一にするとか、そういった夢を持った事がありません。今も。では、私の目標は何か。簡単です。

「強くする」

これだけです。強くなるためにどんな事をしなくてはいけないのか。もちろん勝ちたいという気持ちもありますが、それよりも強くなってほしいという気持ちの方が大きいんだと思います。

日本一や世界一。そういった固まった目標になると、達成した後に失敗するような気もします。だから、漠然とした「強くなる」という方が良いのかなとも思えてきました。

考えれば考えるほど難しいなーと思うこの問題。たぶん答えは一人一人違うんでしょう。

でも、私はみんなが強くなるために頑張ります。