送別会写真

   
   まずは3年生の写真です。そして余興! 
    
   原口ティーチャーも聴かせてくれました。 
 そして、まさかの西園と亜由美のデュエット! 

 普段歌わない西園を歌わせるためにはこれしかないっすよね!笑

そして記念品贈呈。 

    
    
 もうこの子達も卒業かって思うと、寂しくなりますね。後で卒業記念動画を作ってアップしたいと思います。亜由美のDVDは曲の関係で載せれないんですσ(^_^;) 

 良い顔してます。途中寂しそうな顔してるから泣きそうになっちゃいましたが、なんとか堪えました。

様々な思いを胸に、それぞれの進路で頑張って欲しいですね!

試合写真

   
 菊池在真。66kg級なんですが、申込時の体重が67kg。じゃあ上で出ろよ!中学生が減量とかしたらいかーん!って言って81kg以下級にエントリー。この大会は、73-81までが同じ階級になるので、みんな大きかったですね!でもかなり柔道が分かってきた感じです。決勝は経験の差が出ましたが、素晴らしいの一言。まぁフェイントなんて教えてないし、それで投げられたなら仕方なし。中学生なんてまだ小細工なんていらないっすから。真っ直ぐ握って思いっきりかける。それで十分。姿勢も良いし、組手も出来るし、本当に先が楽しみです。 

   渡辺恒成。この子もまた55kg級の選手なんですが、57kgくらいまで増えてきたので66kg級にエントリー。ここも60-66なんで一回り小さく見えました。それにしても頑張ったなぁ。左手の使い方がもう少しうまくなれば、もっと柔道が楽しくなるはず。この子は天然?素直?で面白いんです。準決勝で有効取った後、逃げて指導3つまで取られました。勝った後、なんで逃げた?って聞いたら、相手が自分よりも格上なんで投げられると思って。。。ってσ(^_^;)笑っちゃいましたよ。先週の水曜日も、生徒会の仕事があるんで練習休んで良いですか?って聞きにきました。私は、今週試合だぞ?普段は生徒会行って良いけども、試合前はいかんやろ!って言いました。そしたら、あ、そうですねってσ(^_^;)こんな感じでメキメキ強くなるから人って面白いですね!今日は試合をしながら成長するって感じでした。
と、こんな感じですかね!凄く楽しめました!

九州選抜予選

中学生体重別大会

階級を上げて臨んでいる菊池と渡辺。

2人とも決勝進出です( ´ ▽ ` )ノ

菊池は73-81にエントリー。体重は68。

渡辺は60-66にエントリー。体重は57。

2人ともに小粒です!笑

ポイント

スーパーマントレーニングのサボるポイント! 

 ①力を溜めてるように見せる。

 ②畳でピアノを弾いているようにゴマかす。 

 ③アザラシの真似をする。

以上3つのポイントでした!ちなみに正確なポジションは、これです。