今回の合宿

今回のテーマは、3つに分けて。

1つ目は選手の仕上がり確認。この2日間は適度な距離を取りながら、練習を眺めてました。その上で、個々の仕上がりを見ること。例えば、気持ちが上がってきているか。動きが良くなってきているか。などなど。各個人の特徴をここに記す訳にはいきませんが、しっかりと出来ているなと感じました。

2つ目は中学生の強化。今日、通用したのは一秀のみ。まぁ在真は攻めまくっての負けや、体格の差での負け。及第点はこの2人のみ。後の2人は、力不足。

長崎県、、、厳しいなぁ〜σ(^_^;)

3つ目は選手以外の経験値上げ。安定していたのは山下。復帰したばかりだが、安定した試合運びをみせていました。あとは〜、σ(^_^;)

中学生は、技術より気持ちが大事。気持ちで負けたら話にならんがな!!(宮崎弁?)

今回の合宿は、遠征費を集めませんでした。なぜならば、高校選手権に向けて、色々な方々が寄付をしてくださいました。しっかりと有意義に使わせていただきました。ありがとうございます。

さーて、明日はケアディ。疲れをとって、明後日からやったりますか!!

久しぶりに。。。

今日は、鹿児島南警察署で鹿児島県の国体強化?練習会に参加させていただきました。

うち単体としては良い練習をさせてもらってありがたい限りです。

まぁ久しぶりに、マナー違反というか反則技(関節を取りながら技をかける)を繰り出す子を見て熱くなりました。やられたらやり返さんかぃ!って言っても、まだ中学生。なかなかやり返せなかったので、全員で戦って差し上げました。柔道を。

柔道はケンカじゃないし、相手を怪我させる為の競技ではない。イライラしたから相手を痛めつけていいはずもない。だからうちの生徒がそんな事をしたら、120%練習はさせないし、しこたま怒ります。最近はそんな生徒はいなくなってきましたが、今日は久しぶりにいましたね。残念ながら。相手校の先生にも伝えました。すいませんが、柔道でお返しをさせてもらいますと。

やっぱり自分の生徒は守らないと。

ってな具合に練習終わりました。これから宮崎に移動です。鹿児島でラーメンを食べるのか。はたまた宮崎まで我慢してチキン南蛮を食べるのか。

どっちを選ぶのかな〜!キャプテンハヤテは!笑