そういえば。

そういえば、昨日の渋滞中にこんな写真が送られてきました。

良い写真ですね。
うらやましい。。。川でキャンプだそうですよ。

右から、貝賀祐晟(23)村井拓哉(22)渡邊匡平(22)そして南かつや(19)!(注・()内の数字は今年の歳です)

この写真の嬉しいところは、かつやが一緒にいる事ですね。かつやは、中学から入ってきて、約1年で学校を辞めてしまいました。でも柔道が好きで、東京に引っ越してからも、柔道したいです。どこか道場ないですか?とか、私が東京に行ったら、試合観に行っていいですか?バイトしてるんで寿司屋に食べに来てくださいよ!とか、帰省してきたときは、遊びに行っていいですか?練習見に行っていいですか?って連絡くれます。良い奴です。

やっぱ仲間って良いな(T ^ T)

遠かった。。。

予想以上に時間かかってしまいましたσ(^_^;)

8時間半σ(^_^;)

でもそれだけ時間かけた甲斐はありました。

収穫大の良い合宿となりました。保護者の皆様には、いつもご理解とご協力ありがとうございます。

さて、高校総体モードに突入やな!

ミーティング

おはようございます。

昨日は高校総体個人戦の説明をしました。人数枠やシード権絡みもありますので、それの説明です。出場決定選手は以下の通り。「」内の選手は、シード権保持者です。

60kg「山下」秋丸

66kg「本田」桂弟

73kg「真鍋」尾崎

81kg「蠣崎」志内、斎藤、三浦

90kg「山口」ニコー、古賀、中里

100kg桂兄、中尾

100kg超、「永田」

校内予選組は73kg。平山、堀川、泉田、栗原。この4人の内、2人のみが出場可能。今日の練習で決めます。

そして、団体戦のオーダーも明日の朝までに決めなくてはいけません。運転しながらゆっくり考えます( ´ ▽ ` )ノ

試合も近づいてきていよいよだな!って感じですね。

5月3日早朝

おはようございます!という元気な朝の会も終わり、今はクリーンタイムの時間です。

今朝は6時から山を走りました。

開星高校の生徒の動きの速さや礼儀正しさが光ります。昨日も夜は勉強してました。地元インターハイに向けて、心技体すべての面で意識が高いようです。そこで、うちの生徒を見ると。。。_| ̄|○

まだまだやなぁ。と反省からスタートした三瓶合宿になりました。

練習頑張ります!あ、中学生はラントレします。あまりにタラタラ走るのでσ(^_^;)まぁまだ体力的にも走れないからなのでしょう。なのでラントレっす。まずは体を作らないとね!