心地良い緊張感を味わってます。
この歳になり、こんなにも楽しませてくれる生徒に感謝。
ピーンと張り詰めた良い稽古。
主力に怪我なし。毎年メンバーに怪我人がいるけども、今年は無し。それが1番の強みでは無いでしょうか。
たぶん子供よりも、私よりも、保護者の方が緊張なさってる事でしょう。
でも大丈夫。
しっかりとみんなやって来ました。あとはその成果を発表するだけ。
見守りましょう!
心地良い緊張感を味わってます。
この歳になり、こんなにも楽しませてくれる生徒に感謝。
ピーンと張り詰めた良い稽古。
主力に怪我なし。毎年メンバーに怪我人がいるけども、今年は無し。それが1番の強みでは無いでしょうか。
たぶん子供よりも、私よりも、保護者の方が緊張なさってる事でしょう。
でも大丈夫。
しっかりとみんなやって来ました。あとはその成果を発表するだけ。
見守りましょう!
根を伸ばせ。
次の戦いは既に始まっている。
ハンドボール観て緊張感をもらってます。
そろそろオーダーを詰めようかなぁ。
オーダーを決めるのって結構難しいって思われがちですよね。
実は難しくないんです。
様々なケースがありますが、端的に言うと
ですかね。この3つを組み込めると強いんですが、なかなか上手くはいかない。なぜならば相手がいる競技プラス自由配列だから。
団体戦の面白さは、やはり引き分けがある事です。しかし、ここを頭に入れると逆にややこしくなる。
あら?なんか難しい話になってしまいました。
まぁ5人戦ですから3点取れば勝ち。1人か2人引き分けることを考えると、2点取れば勝つ。強力なポイントゲッターがいれば。
今年の戦力を考えると、、、
笑
どんなオーダーを組むのか当日をお楽しみに!
最近の練習を見てると、これしかないかなぁと思わせるような練習をする成長株もいるし。
目に見えて強くなるってのはこの事か。と思う今日この頃。早く試合がしたい気持ちです。
気合い注入!
畳が一新されました!高校総体前に、ありがたいですね!
前使っていた畳は保管して、合同練習の時などに使えたらと思います!
でも、どこか古い畳を欲しいという方おられましたらお譲りします。先輩たちの汗と涙が詰まった畳。
新しい伝統をこの畳から作ってもらいましょう!
表紙に見たことある顔が。。。嬉しいですね!
明日も8時から開始します。
今日の練習は、心地よい緊張感のもと、良い練習が出来ました。
今さら追い込むこともありません。
新しい事もしません。
怪我をしないように、やってきた事を反復するのみ。
良い感じです。