高校選手権が終わり、川村杯を経て、三重合宿3日間。
今日26日は、朝3時起床。準備が出来たら出発。ということで、香川県高松市に向かいます。
男女共に和旗杯へ。
終わったら天理へ。
長崎→大阪→東京→茨城→三重→香川→奈良→広島→長崎。
ちょうど真ん中や。
明日は、天理大学で行われる天理杯と、近畿大学で行われる世耕杯へ。
さ、準備するか。。。
眠いというか、もう朝かって感じ。。。笑
高校選手権が終わり、川村杯を経て、三重合宿3日間。
今日26日は、朝3時起床。準備が出来たら出発。ということで、香川県高松市に向かいます。
男女共に和旗杯へ。
終わったら天理へ。
長崎→大阪→東京→茨城→三重→香川→奈良→広島→長崎。
ちょうど真ん中や。
明日は、天理大学で行われる天理杯と、近畿大学で行われる世耕杯へ。
さ、準備するか。。。
眠いというか、もう朝かって感じ。。。笑
兼三も無事に卒業。大学院に進むそうです。
みんな大人になっていくなぁ。
鹿屋体育大を卒業したそうです。なんか12歳から見てるから、もう22歳かと思うと、、、
ね。
卒業おめでとう!
ちょっとゴツくなってる蠣崎と。
山崎 2位
老野 優勝
吉田 3位決定戦進出 敗退
他は負けました。池崎は腰痛と気合が入らないため途中棄権。
本日はこれ。
今回は2つの初めて事が。
1つ目。
実は、個人で全国3位は初なんです。
今まで1位と2位しかなかったんです。
だから、嬉しさ半分悔しさ半分。
1日経つと悔しさがふつふつと。
久しぶりに出られない選手権団体をみて、悔しさがふつふつと。
日本武道館が眩しくて、畳が眩しくて。
明日から鍛え上げます。
勝つために。
春は「死のロード」
やってやりましょう。
2つ目。
長崎日大、、、髪伸ばしたの!?なんで?
というお声掛けをたくさんいただきました。
そんな方たちに答える言葉。
なんで坊主なんですかね?という問いかけ。理由がない風習は、良いのか悪いのか。それは、本人が決めること。自分の価値観で決めるもの。髪を伸ばすのも、坊主なのも、自分で決めれば良いんです。
髪を伸ばして負ければ、髪なんて伸ばしてるからだ!って言われるでしょうから。そう言われたくないなら人一倍練習すれば良いんです。それが自覚になるなら、こんな良い薬はない。坊主や五厘にして、試合が勝てるのか?強くなるのか?団結が生まれるのか?
答えはノーです。それは古すぎる。
普段どのように行動するか、何を思い、何を感じ、練習するのか。どれだけ練習し努力するのか。何を語り合い、何に涙し、何に笑うのか。
それで全てが決まる。
そう思います。
やってやろうじゃありませんか。
頑張ろう。