


川口君。。。泣かせる事言うね。
麻月の離脱でチームに話した事をしっかり言ってくれた。みんなで麻月を全国に連れて行こう。
そのくせ川口も怪我ばかりしやがって!笑
まぁ、終わり良ければってやつですね。
勝ち負けも大切だけど、こういう「心」の成長が一番やってて良かったなと思う。俺も歳とったのかな。
川口君。。。泣かせる事言うね。
麻月の離脱でチームに話した事をしっかり言ってくれた。みんなで麻月を全国に連れて行こう。
そのくせ川口も怪我ばかりしやがって!笑
まぁ、終わり良ければってやつですね。
勝ち負けも大切だけど、こういう「心」の成長が一番やってて良かったなと思う。俺も歳とったのかな。
この状態でよく勝ったと思います。
今やれる事をやった感じ。誰も負けなければチームは負けない。ロースコアで代表戦まで考えて戦えば良い。そう話してました。でも、内心は今回は無理かなって思ってました。よく頑張ったと思います。
浦が不在。取る2人が怪我。年末年始はインフルエンザやらコロナやら。そりゃこうなるよ。
でも、勝ったから良し。
選手はしばらく休んで2月くらいから本格的に動き出そうかなと思います。
2日間お疲れ様でした。
優勝
60kg級 濱口大誠
66kg級 三好優希
無差別級 桂海心
準優勝
66kg級 吉田壮汰
73kg級 橋本大地(MVP)
第3位
60kg級 山中教進
81kg級 村田幸康
無差別級 川口克希
明日は団体戦。ウチのエースも気合い入ってるし、気合い入れて頑張らせます。
そして3年生は最後の
さ、頑張ってもらいましょ。
いや〜やりましたね。
かなりやれました。
ピリピリムードでかなり詰め込んだ感じです。
明日からは微調整。
細かい部分を徹底して繰り返し、隙のない感じで仕上げようと思います。
疲労抜きも忘れずに。
夜な夜なオーダーの準備も始めるか。。。
新田高校と佐賀商業ありがとうございました。
大変ですね。や、大変みたいですね。って言われますが、大変ってなんだろう?
ある程度の事は、予想というか覚悟をしているから、大変だと思うことがあまりない。
辞書で調べると、
1.重大な事件
2.物事が重大であること
3.苦労などが並々でないこと。
と書かれている。
例えば、急に10の仕事が入ってきたとしよう。
うわー、大変だ。と思いながらバタバタするのか。
それとも事前に予測していて、これくらいの仕事は来るかもしれない。と考え、いざ来た時にしっかりと冷静に仕事をさばく。周りから見ればバタバタして大変と見えるのかもしれないが、準備が出来ていれば、慌てることもない。
怪我や風邪も一緒。誰かが怪我した、誰かが発熱した。コロナになった、インフルエンザになった。うんうん。今のご時世、コロナやインフルエンザにかかるのが当たり前。それくらいの心の準備はしておかないと、なにも出来ない。かかったら、治せば良いんです。治るまで休めば良いんです。
怪我も一緒。運動していれば怪我するでしょ。ただ、浦の怪我は大変だと感じた。神様のいたずら?運が悪い?でも、結局は集中力の欠如が問題だろう。こんな大変な試練を与えるのか、、、と思ったけど、結局は受け入れて前に進むしかない。
昨日、中3が怪我した。骨盤骨折。コレは理由が分からなかった。怪我した瞬間も見ていたが、集中力の欠如ではなかった。倒れた衝撃?瞬間的なひねり?それとも当たり所が悪かった?こんな事もあるんだなぁって。でも、ピンチはチャンス。試合もないし、体を鍛える大チャンス。コレを機にムッキムキにトレーニングしたろ。笑
試合も一緒だ。試合に行くまでの準備が大変で、試合を迎えてしまえば、後は戦うのみ。
さぁ今週末が試合です。しっかりと準備して迎えたいと思います。
短くググっと。
インフルエンザの猛威にやられ、半分休みですが新年初稽古を毎年の予定通り、1/2の14:00から行いました。
今年一年、しっかりと頑張りたいと思います。
激闘。笑
OBは毎年豪華。久しぶりに一流の技を目の当たりにして、少しビビりました。笑
当たり前だけど、こんなに違う。その差を埋められるようにみんな頑張りましょう。