思いにふける

1人で運転して帰ってきました。

1人で運転って、すっごく眠くなりますね。

生きて帰って来られて良かったっすσ(^_^;)

さてさて、明日は中体連です。

団体に個人に、頑張ってもらいましょう。

さっき亜由美さんが、いま金鷲旗ベスト64だね。って言ってました。

初めて最終日まで残った時は嬉しかったなー。

県で優勝、地区で優勝。県の人たちは、いまは長崎日大強い的なイメージがあるのかもしれませんが、私は勝てなかった時の事を今でも鮮明に覚えています。必死に勉強して、必死に走り回って、勝ちたくて勝ちたくて、どうしようもなかった時。その時の思いが、今の力になってくれています。

いろーんな事があったなー。

指導者としての結果もなく、好き放題やってたらそりゃ色んな事が起きますよねσ(^_^;)若かったし。

今までで一番悔しかった?腹の立った?事は、あるOBの方の何気ない一言でした。やっとこさ九州大会に出れた時の事。優勝した学校と早々に対戦したんですが、その前日に言われた言葉でした。

5-0やね〜。

まぁ弱かったから仕方ないんですが、こいついまに見てろよ。っていう気持ちにさせてくれました。(その時の結果は4-0)

そういったちょっと腹の立つような事も、力に変えなくてはやってられないって事も勉強出来たし、色々な方との出会いがあって成長してきたなって思います。まだまだ発達段階ですが。もっともっと成長できる。

話変わって一昨日、福岡で後輩と食事をしていた時、隣にマヤ暦の先生が食事をされていました。皆さんご存知ですか?マヤ暦。笑

ちょっとみてもらって面白かったので、後日載せます!笑

明日の中体連キーワードは大波乱

なんちゃってσ(^_^;)

ワクワクしながら試合を観る、そして試合させたいと思います。勝つ力は正直、まだ足らない。

が、しかし。

大波乱を起こすにはその力を引き出さないとな。

いっちょ頑張りましょ!!

金鷲旗

2回戦

先鋒、桂嵐斗が4人抜き、(有効、一本、技有り、一本)5人目小林西高校大将に一本負け。

次鋒、ニコーが技有りを取って勝ち試合終了。

次は16時ごろですね。福岡県豊国高校。

練習中

本日は試合がないので、天真館の道場をお借りして練習中です。いや〜パワースポット的な?雰囲気を醸し出しています。40畳の広さで、日々切磋琢磨している子供達を想像するだけでワクワクしますね。

そして道場を入ると目を止めるものが。。。

これは!!!

幼少期の山﨑一秀?????

変わんねー!!!!笑

金鷲旗

やって来ました金鷲旗。

明日の22日は試合ありません。

明後日は2試合。朝一8時からと夕方になります。

金鷲旗は楽な気持ちで、やっている事の確認ですね。失敗してもすぐに修正できるレベルまで来てます。その確認です。

今日は何年かぶりにインターハイ2回戦であたるH田先生とお話ししました。私にとっては偉大な先生です。井上康生さんを育てた先生なんですが、その先生に「頑張ってるなー!」って言われて少し嬉しかったです。色んな方に認めて?いただいて、もっと頑張らないといけないっすね。気合い入りました。

頑張ります。

名付けトレンド

赤ちゃん名付けトレンド上半期が発表されましたね。ご紹介します。

一位

心桜

心に桜と書いて、こころ、ここあ、ここみ、さくら、しおう、などと読むそうです。

二位

陽翔

はると、ひなた、ひろと、などと読むそうです。

三位

はやて、りゅう、たける、そう、などと読むそうです。

やるな。うちの主将が三位にランクイン。あの選手宣誓による認知度が上がった証拠だな。

この三日間は、かなり追い込めました。時間は短くギュッと詰まった集中稽古。日に日に動きが悪くなっていく生徒を見て、ニヤニヤ(=^ェ^=)

金鷲旗も、特に調整する気もありません。金鷲旗は、経験値を稼ぎに。

頑張ります!