今年はどうかなぁと思ってましたが、しっかりと勝ってくれました!
正直、連覇とかどうでも良いですが3連覇。強力な3年生のプレッシャーの中、よく力を出せたなぁと思います。確実に成長してる感じを体感出来ました。
明日は個人戦。応援よろしくお願いします。
になりました。
11月というと、勧誘の時期です。
さぁ今年はどんな生徒が集まってくれるかなー。
楽しみですね!
そして明日は県新人戦。
早く寝よ。
今回のテーマは、、、
「今の力を試す」とでも言いましょうか。試すという言い方はよろしくないな。
今の力を出し切る
これだ!笑
敵は自分の中にあり。プラス敵は身内にあり。
この辺の事も、試合が終わったら詳しく書きます!
明日は応援よろしくお願い致します。
ps.過去の記録を見ていたら、新人戦優勝が今までで一番少ない。鬼門なり。引き締めていきましょう!
皆さん気分は高鳴ってまいりましたか?
生徒より、私よりも保護者の方々が緊張されているのではないでしょうか。(笑)
生徒は非常に良い状態で練習ができています。
つい先日までは、
俺たちの代もやってやる!
という気持ちと、
俺たちに出来るのか?
という不安とが入り混じった状態ではありました。
が、今は迷いも吹っ切れて、やるしかない!やってやる!といった気持ちが見て取れます。そんな中でのメンタルトレーニングだったので非常に良いタイミングだったのではないかと思っています。
監督の私はというと、変な言い回しで申し訳ありませんが、私の中での感覚の誤差を埋める作業に追われています。
身内も相手も、個々の力を分析し、対峙させる。
性格的に、石橋を叩いて渡るのが好きなのですが。。。
今回は新人戦なので、選手権と高総体で勝つための力をつけるために、どのように戦うかを考えなくてはいけないし。
あんなことやこんなこと。
まあ色んなことを考えてても、結局最後は生徒の力を信じて観るだけしかできません。だからこそ練習で悔いを残さないように、やり残しがないようにって考えると厳しくなっちゃうんですよね~(*´Д`)
今日も怪我しないように、しっかりと集中してやらせよう。
短く濃く!臨戦態勢!!(笑)