とんでもねぇ!!

順当に選んでもらえました。

世界選手権81kg級日本代表です!

とんでもねぇ!!って言うのは、

オリンピック世界選手権の81kg級は共に本校の卒業生が選ばれたということです。

これはとんでもねぇ!!

永瀬がずっと突っ走ってきたこの階級に、老野が後継者的な位置に上がってきた。

鳥肌立つわ。

これは凄いよ。ありがたいよ。

これも凄く嬉しいんだけど、何より嬉しいのは、共に切磋琢磨している佐賀商の卒業生も選ばれたこと。特に66kgの田中は老野と同級生で、くっそ暑い道場でフラフラになりながら(こっちがフラフラにさせてた?)鍛えあった選手なので、なんか凄い嬉しい。

共に鍛えあった選手が、大人になっても柔道を続けてくれるだけでも嬉しいのに、更に結果まで。。。

これからも切磋琢磨で鍛えあいたいと思います。

この選考を祝して、乾杯。笑

そして、子供たちが喜ぶイベントももちろん開催したいと思います。

永瀬杯に老野も呼んで、永瀬老野杯とか。永瀬と老野の審判とか、子供たちはたまらないでしょ。笑

共に旭化成だし、しっかり旭化成にも協力してもらおう。笑

各道場の先生方、お楽しみにお待ちください!

その後

同じ会場にて、九州中学生の各県対抗団体戦が行われました。

本校からは、平井が出場。3勝1分でした。

前日かなり追い込んだから試合になるのか不安でしたが、頑張ってました。

良い経験になったと思います。

さ、今日は入学式。

後ほど新入生の集合写真をアップします。

無事に帰還

14泊15日の長期?無謀?とも言える全国大会&遠征も終わりました。

無事是名馬。

もう最後の方は試合になってなかったっすね。

当初は、最後に広島平和カップいれようかと思ってたんですが、いれなくて正解。

でも、何となくチームの方向性は見えてきました。

ここからどうやってチームを積み上げていくか。

頭痛いけど頑張ります。

移動距離はどんくらいだったのかなー?

長崎-神奈川-東京-茨城-三重-香川-三重-天理-大阪-天理-長崎

ワンオペ運転はキッツい。

疲れが抜けて栄養が回った時に、この真価が問われる。

楽しみだ。