細かい差

同じ練習をしているのに、強くなる子となかなか強くならない子がいます。

その差はなんなのか。

例えば打ち込みの時に、しっかりと入っているか。このしっかりと言うのは、崩し、あたり、位置、それらが正確に行われているか。この差がまず出る。1日200本として1ヶ月で6000本。年間で、約70000本。この本数をどれだけしっかりと入れるか。これで技のキレが決まるのではないでしょうか。

例えば組んですぐ投げ込みの時に、ちゃんと得意技をやっているか。崩しているか。軸は作れているか。ただ、本数を消化しているだけになっていないか。

こういった細かい差が、成長を左右するのではないでしょうか。

毎日やることだからこそ、地味な練習だからこそ、続ける意味があり、真面目にやる意味がある。

練習メニューの意味を的確に捉え、実践していれば、人より早く成長する。

この、細かく繊細な部分を追求していきたい。

せっかくやるなら強くなろうよ。せっかくやるなら意味あることをやろうよ。

そう思いながら、厳しい言葉で叱咤しながら今日も練習できました。

もっともっと強くなるために、何が必要か考えないとな。

明日はオフ。インフルエンザを断ち切りましょう。

インフルエンザの猛威

中学生が、ほぼ全滅。。。

高校生は、いませんが。。。と思ったら出て来ました。。。

今日明日は感染経路を断つ意味で、感染者と接触が多い者は休みにしようと思います。

来週は試合もありますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

一足早い

節分!今年の鬼はこの4人!笑子供達と一緒になって鬼を退治しましたとさ!

最近は形になってきました剛柔心。かなりキツめのメニューをやってます。なんてったって試合に出ますからね!

少年柔道から高校柔道まで。目一杯やりたいと思います!

チケット販売

本日10時より全国高等学校柔道選手権大会のチケットが販売されます。

組み合わせも出てないし、試合会場も決まってないのにどうやって取るんだよ!ってクレームをいれときました。笑

なんとか固まって取れるように頑張ります!

保護中: 8人目

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

きたー!

100kg級第一補欠!うーん。惜しい。笑

講道館杯であと1つ勝ってればなー。でも望みがないわけではないので、非常にワクワクしますね!もし出場叶えば、土曜日が田川兼三、日曜日が山口貴也。贅沢な試合観戦になりそうですね!